夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

姫ライラックの花

2017-05-13 22:20:23 | 日記・エッセイ・コラム

                                 姫ライラックの花

2017年5月10日 山の家の庭にて   タンポポおばさん撮影

ライラックは、Lilac(英語)

リラは、Lilas(フランス語)

日本名は、紫丁香花  ムラサキハシドイ。

モクセイ科の花です。

木犀と同じ様に、馨しい香のする花です。

今日は、週末ですので、芳香を感じてゆっくりお休み下さいませ……           

 

 

ライラックの花言葉は、花に相応しく美しい言葉が多いです。

友情。謙虚。純潔。初恋。

青春の思い出。大切な友達。

西洋では、beauty  美。pride 誇り。

ライラックの花の香りは、甘く切ない香りです……

綺麗な花が見られるのは、凡そ一週間程の短い間です。

過ぎし青春の思い出をたどってお休みなさい。

 

 

 

 

    四弁の花の中に五弁の花

以前家に来ていたルーマニア人女性のパン屋さんから聞いたのですが、

ライラックの花の中に偶に、五弁の花があって、見つけたら、ソッと、ブラウスの胸の中に隠して置くと、幸せになれる言い伝えがあるそうです!

日本人にお馴染みの四つ葉のクローバーみたいですね……

上の写真には数枚五弁の花が映っていますよ……

探して、幸せになって下さいね!!