アヤメ(文目) とニワゼキショウ(庭石菖)
アヤメの花 2017年5月25日 山の家 裏庭にて
アヤメの花言葉は、希望、良き便り、メッセージ。
背筋をシャンと伸ばした美しい立ち姿に、生きる希望を貰います。
英語では、Iris 。
アイリスもアヤメ科の植物です。
ニワゼキショウ
ニワゼキショウ(庭石菖)はアヤメ科で一番小さな植物です。
英語名は、blue-eyed grass
花言葉は、
繁栄、豊富、煌めき。
アヤメとニワゼキショウは大きさも風情も異なっていますが、同じアヤメ科の植物です。
共通点は、花言葉。
ズバリ前向きな言葉です!
ニワゼキショウは繁栄の花言葉に相応しく、繁殖力旺盛な植物です。
一日花で咲き終わると、直ぐに丸い可愛らしい種を作ります。
沢山の種から、豊富な子孫繁栄と言う花言葉になったのだろうと思っています。
世間では、雑草扱い同然のニワゼキショウです。
が、私の好みの色合いや花姿なので、山の家の庭に沢山植えています。
邪魔な場所に生えている株は容赦なく抜いていますが、毎年絶えること無くどこかしこに生えて来て、繁栄し続けています。