空芯菜の花
2018年10月27日(土)
自宅菜園にて撮影
真夏の暑さにも負けない元気な植物 空芯菜
花を横から見たところです。
朝顔にソックリな花
サツマイモの育ち方にソックリな茎
地上部分は地面を横に這って伸びて行きます。
空芯菜は、ヒルガオ科
サツマイモと同じ仲間です。
イモは出来ません。
脇芽が出て来たら葉が三四枚の軟らかい内に、摘み取って食べます。
空芯菜は、エンサイ、エンツアイ、ヨウサイとも呼ばれるようです。
芯が空洞になっているので、空芯菜と言うようです。
東南アジアの国々ではとても良く食べられている植物です。
これと言ったクセもニオイも無くて、軟らかい葉やシャキシャキとした茎は炒め物、汁物、煮物、鍋物の付け合わせ。
ラーメンやうどん、蕎麦等麺類の彩りや具等何にでも使える重宝な野菜です!!
花が咲き終わったら、種を採って、来年用にみんなに分けてあげたいと思っています!