夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

掛川市 龍尾神社 花庭園の枝垂れ梅

2019-02-23 22:27:09 | 日記・エッセイ・コラム

掛川市龍尾神社花庭園の枝垂れ梅

2019年2月23日(土)

静岡県 掛川市 龍尾神社 花庭園の枝垂れ梅

園内に馨しい梅の香りが漂っていました。

ピンク色の枝垂れ梅

私は足が悪いので、園内の途中多分全体の三分の一位しか見学出来ませんでした。

入園料は600円でした。

紅い梅

白い梅

花庭園を造る時に造った開運神社。

     富士市に無料で広大な梅と富士山の見える岩本山公園が在るのに、どうしてわざわざ掛川へ?!

  来月23日に又中国へ旅行します。

4月に孫息子が中学生になるので、春休み中10日程、お嫁さんの実家に家族全員で行く事になっています。

私たち夫婦は後から、ホテルに宿泊して三泊四日の予定。

 中国のご両親に挨拶に伺います。(何時も日本に来て貰っていますので、お互いに元気な内に行って来ようと言う事になりました。)

仁川経由の便が便利なので、中部国際空港を利用します。

インターネットで、掛川市から中部国際空港行きのバスが出ている事が解ったので

1ヶ月前の今日席を予約して、バス乗り場や駐車場等を確認する為に

  私も掛川市に連れて行って貰いました。

 私、静岡県民ですが、正直掛川市の事は、殆ど知りませんでした。

何時も通過して来ました!

掛川城も今日初めて近くで拝見しました。

個人の寄付の、美術館の絵画も素晴らしい作品ばかりでした。

  Гこれからは、もっと近くを色々と見学しよう。」 「ハイ!」

 

受付嬢の方も皆さん丁寧で親切で助かりました。

ステンドグラス館の受付の方によると、掛川は寄付の街だそうです!!

 

 

駐車場は無料です。

氏子代表の方々が交代で、車の整理をしていらっしゃいました。

 

階段が急なので、龍尾神社にも参拝しないで、その名も、

どんどん橋を渡って、花庭園に行きました。