夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

ヨーロッパ旅行 のりもの あれこれ

2019-02-11 20:47:21 | 旅行記

ヨーロッパ旅行乗り物あれこれ

 

マルタ島巨大エレベーター

港に停泊している船の12階から撮影しました。

城壁に囲まれた港から上に行くのは有料。

上の公園から降りて来るのは無料!?と説明していました。

 

 

ローマ

コロッセオの前を走る乗り物

 

ジェノバのホテルの前を走る連結したバス

交差点がロータリーになっているので、直角に曲がらなくても良いので、こんなに長いワンマンバスが走れます。

数年前に訪れたパリでもこんな感じの乗り合いバスが走っていて、乗りました。

床が低いので、乗りやすいです!

 

 

マルタ島にて

古都のあちこちを観光しながら走る乗り物?

巨大遊園地の中を走る車みたいなモノです…

       ミラノの自転車

ミラノ市内 駐輪場  ローマやジェノバ等街中至る所が左右縦列駐車で車が溢れかえっていますが、ミラノでは公共の自転車が使われているようです…

去年9月に訪れた中国と違って、決められた駐輪場に 整然と駐輪されていました。

公園の自転車置き場

ミラノの二日目はあいにくの雨。

午後空港に向かう頃には、霙混じりの雪になりました。

ミラノはイタリアでも北部に位置しています。

車で少し走るとスイスなので、寒い訳です。

空港にもスキーを担いだ旅行者が沢山いました。

 

路面電車も走っていました。

 

 

       ミラノ美術館で借りた自走式電動車椅子

                          解りやすいスピードメーター

 

 速いのが兎

遅いのが亀

ウサギとカメの話って全世界共通なのでしょうか?

ミラノ空港

身体障害者を最寄りのゲート迄運んでくれる電気自動車です。

 地中海を行き来している大型フェリーです。

部屋のベランダから撮影しました。