夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

アネモネ、白い沈丁花。敗者復活して春を待っています!!

2019-02-27 21:00:32 | 日記・エッセイ・コラム

春を待っています

枯れた葉の中に新しい葉が育っています。

もう蕾も出来て、花咲く春を待っています!!

2019年2月26日

 玄関先プランターにて

一月に早々と緑の葉を出していたアネモネですが、

海外旅行から帰宅したら、寒さと水不足で地表に出ている部分はすっかり枯れてしまっていました。

が、球根植物の持っている力強さ。

球根はシッカリと生命力を発揮して、見事に再生して来ました!

敗者復活して、春本番を待っています!!

 

  敗者復活組  白い沈丁花の花

気難しい沈丁花は、大きく育った植木は移植に耐える事が出来ません。

心配した通り、移植可能だと思っていたある程度小さな沈丁花の木は枯れてしまいました。

 大きくなるとそんなに繊細な沈丁花ですが、

挿し木はいとも簡単に根付いて翌年花を咲かせます!!

去年挿し木にした白い沈丁花の花数本を大きな植木鉢に寄せ植えして

もう絶対に移植しないでも済むように工夫しました。

         

生命力の強い花と言ったら、ナデシコです!!

撫子

大和撫子   我が家では、庭のあちらこちらで  殆ど 一年中と言える位  咲いています!!