夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

荘厳な ジェノヴァ サン・ロレンツィオ・大聖堂

2019-02-13 15:19:23 | 旅行記

2019年1月19日

ジェノヴァ サン・ロレンツィオ・大聖堂 のライオン像

日本の狛犬みたいな役割?

外観は白と黒の縞々の大理石の特徴的な建物です。

正面入り口の彫刻には、

網の上で灼かれた? 聖人?を祀る

 

祈りを捧げる

見事

美しい

としか表現出来ないほど完成された緻密なステンドグラス

天井からの光を上手に取り入れて、荘厳さを醸し出している内部。

暗い中で、蝋燭の灯りが私たちの行く道を照らしています。

暗いと不平を言うよりも進んで灯りを灯しましょう!!

ジェノヴァ

サン・ロレンツィオ・大聖堂は、今回の地中海クルーズ旅行で

私が一番心に残った場所です。

 正直ジェノヴァに行く迄名前も知らない大聖堂でした。が

中に一歩足を踏み入れた途端

言葉に出来ない程の無数の純粋な祈りの重みが伝わって来ました。

 多分この教会で、海洋貿易に出ている息子や夫の無事を祈った女たちの祈りや

まだ安全な航海が確立しない時代に外洋に出て行く海の男たちの純粋な祈りが

この建物の隅々迄染み込んでいるからだと思います。

フェラーリ広場からも近く、良い場所に在るのに、

旅行社から送付されたパンフレットにも名前も載っていませんでした。

白と黒の縞々の古びた建物の中に、

こんなに荘厳で緻密なステンドグラスが在るなんて、

何度もイタリアを訪れているジェノヴァやイタリアに縁のある人や、

大聖堂を研究している日本人でないと知らないのではないかと思います。

入り口の扉も閉まっているので、大抵の観光客は素通りしていました。

入場料も無料でした。

有名になると、観光客が押し寄せて来て、入場もミラノのドゥオーモのように行列一時間以上なんてことになってしまうのかも知れません。

古都ジェノヴァの荘厳なサン・ロレンツィオ・大聖堂を地中海クルーズ旅行の最初に見ることが出来て本当に良かったです!!

 ジェノヴァに旅行する予定の有る方には、ステンドグラスの見学だけでもお勧めしたい大聖堂です。

ジェノヴァではコロンブスの家とかロッリの邸宅群とかも見学しました。

が、特別に感動しませんでした。

コロンブスの家は18世紀に彼の生家跡に建てられたもののようです。