夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

今日は、四十二年前に結婚式を挙げた日です!

2019-05-02 22:49:31 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、私たち夫婦が四十二年前に結婚式を挙げた日です

過去を振りカエル蛙

               情けなさすぎの結婚式前後

  叔父の言葉を借りれば、『会社の結婚式』を挙げた日。

正直なところ、写真を見て思い出すのも辛いので、敢えて話題にもせずに、

勿論何のお祝いもしないで、

朝は朝寝坊。昼間は爆睡。夜はゆっくりと自分流の時間を過ごしています!!

食事は、何時もの通り家の冷蔵庫在庫品の片付け。

夜も敢えてカップヌードルを二人で一つ食べて終了。

 

  姑の異常な言動や行状に何時も何時も怯えていた毎日だったと思います。

何をどう変えるのか

かんがえる。

へばり付いて、全力で頑張って

 

帰るところも無いのに、何かを

替える

かんがえる

 

 

   右往左往

先の見えない凸凹

右へ

 

左へ

 

   ♪ もしも    オタマジャクシにかえれたら!?

 

令和元年五月二日の青空

薫風を受けてはためく須賀川の絵幟

 

令和元年五月二日の富士山

 

 

ルピナス

玄関先のプランター

 

  結婚式当日に『 婚姻届の証人に押す印鑑を忘れた』と言う姑の嫌がらせの為に、

私たちの結婚届けは、島根県安来市の市役所が受理した日になっています。

 私に対する『意地悪でやっている』と本人が言うので、始末に負えません。

 ケビンのたった独りの兄も同様な性格で、四十九日の納骨開始時間等、嘘の事を言うので、本当に迷惑千万。

 自分は正しい時間を教えたと言い張る半狂人。

閻魔様に舌を抜かれる順番では、待ち時間無しの筋金入りの嘘つきです!

 何度確認したり念を押しても全然駄目な人たちなので、義兄一家とはこれから

一生付き合うつもりはありません!

ケビンが嘘っぱちだらけの男でなくて、本当に良かったです!!