夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

肩の荷が落ちる!?肩の荷を落とす!?

2022-05-30 11:32:40 | 日記・エッセイ・コラム

             肩の荷を落とす!?

普通の使い方は、『肩の荷を下ろす』

 人生でずっと背負って来た 、所謂『お荷物』を下してやっと一息つく。

    重圧や負担から解放される。

厳しい舅や姑にいびられながらも、長い間介護して来た嫁っ子が彼らの死去に際して心底ホッとして

やれやれ、これで私も、やっと肩の荷を下ろすことが出来ると口にする言葉です。

葬儀を終えて、肩の荷を下した 資産家に嫁いだ同級生は、

「もう私のことを叱る人はいないさ...」と安堵の表情で語っていました。

 

 

               ホタルブクロ             5月29日㈰       自宅庭にて撮影  

   

『肩の荷が降りる』

不安に感じていた物事が解決する。

中々良縁に恵まれていなかった子の結婚式を終えて、親が

心底安心して思わず口にする言葉...?

 

胸をなで下ろす。

心が、穏やか。

  良い伴侶を得て、やれやれこれで少しは落ち着いた生活を送ってくれるだろう...

 

   さて今日の題

『肩の荷が落ちる』と言う聞いたことも無い言葉ですが、

私の造語です。

『肩の荷が下りる』も、『肩の荷を下ろす』も、

『肩の荷』は、好むと好まざるとに関わらず、自分で背負っている事を自覚していると思います。

義父母も子供も自分と無関係ではありません。

自分が来た道。行く道です。

 

  『 肩の荷を落とす』

『肩の荷が落ちる』は、自分が何も知らないうちに、背負う必要性も無いのに

いつの間にか、

【おんぶお化け】の様に

背中に乗っかっていた得体の知れないモノが、

ある日突然ドスンと肩から落っこちる様です。

背負う 責任も義務も無いのに、重圧と負担だけではなく自身の体力気力も奪う【ナニカ】が

まるで今まで魔法にかけられていた様に、消えてしまうことです。

 

       

                        ムラサキツユクサ        5月29日㈰   自宅庭にて撮影

    喜怒哀楽。

苦あれば楽あり。

悩みの無い人はいないそうです。

生老病死の苦。

自分で背負っている事を自覚していない肩の荷

落として気楽にいきましょう!!