どんど焼き
二番正月のお飾り
私の故郷、静岡県沼津市根方街道辺りでは、
色鮮やかなお団子を水木の枝にさして、神棚やお仏壇、お墓にあげたり、玄関先や床の間に飾ります。
以前は『お宝』というお麩で出来た、繭玉や小判の形をした飾り物も一緒に飾りましたが、
最近は、二番正月のお飾りそのものを作らない家が多いらしく、どこのお店でも水木もお宝も見かけませんでした。
実は水木の枝も今日になって、夫が時々立ち寄るお茶組合の野菜売り場でタダで貰って来たものです。
クリスマスの翌日のモミの木みたいなものですね...
2023年1月16日(月曜日)
自宅リビングルームにて撮影。
撮影後は比較的温度の低い玄関先に移動しました。
どんど焼きは今年も諸般の事情により中止。