
人気ブログランキングへ


にほんブログ村

★★★
4月も週2回更新予定でいきます。
★★★
こんにちは。
東京・お台場にそびえ立つガンダムです。

(2012年4月オープン『複合商業施設ダイバーシティ』お台場にて)
実物大の凛々しいモビルスーツを眺めながら
戦いで就活スーツを着用する男子を応援するぞ。
そんなテーマでいこう。
■男らしさのVIRTUS
本日、品川駅前のマックで見かけた就活生は
某有名企業への志望動機を読み返していました。
面接に向かう途中だったのかもね。
通りすがりのtarebonkumaも応援しよう。
その就活生をぱっと見た、雰囲気からのアドバイス。
『もう少し男らしさを出せば、面接でいい線行けるぞ』
※※※
かって、大学のゼミの学生と一緒に、哲学者の田中美知太郎先生の話を伺ったことがあります。そのときに、田中先生は、バーチュー(美徳、徳)についての話をされました。
『徳というのは、ラテン語ではヴィルトス(virtus)であり、その語源はヴィル(vir)すなわち男である。男らしさとは何かというと、ギリシア・ローマ時代の価値では、自分の命よりも大きなもの、価値のあるものを認め、それに命を捧げる覚悟をすることである。
それが男らしさの源泉であり、尊敬される人間なのであり、その性質を徳といったのだ』
※※※
渡部昇一『渡部昇一の新憂国論』徳間書店1997年から
■男性原理の企業社会では
採用面接というのはどうしても
『感覚的な雰囲気』が勝負になりやすいものです。
男子の場合は特に、たとえ優しい性格なのだとしても
どこかに
『ヴィルトス(virtus)』を感じさせる迫力があるほうが
採用側にも魅力的であるらしいよ。
~・~・~・~
なぜなら、会社は伝統的に男性原理で動くことが多いものだからね。
~・~・~・~
女子向けには別の機会にアドバイスをしますが
今日は多くを語らずに
ただ、目の前の面接を見事に打ち破ろう。
がんばって!

4月の更新予定も原則として毎週水・日です。
ではまた☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
