人気ブログランキングへ
にほんブログ村
◆三菱グループに縁のある人物です◆
前回の更新で漢学者・諸橋轍次(1883-1982)について書いたら
たまたま本日の読売新聞(都民版)に諸橋轍次が紹介されていました。
ということで増刊テーマで紹介します。
☆三菱グループにも縁のある人物なので就活の企業研究のマメ知識で知っておいてもいいよね☆
★★★定期更新は★★★
10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★
◆漢学にささげた人生
※※※
生涯を漢学にささげた諸橋は親字5万字、語彙50万語を収容する日本最大の漢和辞典「大漢和辞典」全13巻を編集した。1928年に着手し、全巻を刊行したのは60年。「一」の項だけで72ページにわたる。
43年に1巻を発行したが、東京大空襲により全13巻分の原版と資料が焼失。その後、長年の無理がたたり、諸橋は右目を失明。栄養失調などで協力者も相次いで失う。
失意の中、残された希望は、3ヵ所に分けて保管していた校正刷りだった。
諸橋は改めて1巻からの編集作業に乗り出す。
新大漢和辞典1巻が再び発刊されたのは55年11月。最新の写真植字を使い、大事業を完遂させた。
※※※
読売新聞2012年10月27日都民版から
漢和辞典編纂の功績の裏側には、失われた膨大な原稿をリセットして再び立ち上がるという壮絶な苦労の足跡があったようです。
~・~・~・
こういう苦労をしてきた諸橋轍次であればこそ、息子の悩みに書き送ったアドバイスに説得力があったわけです。(前回ブログ参照)
~・~・~・
◆親の職業観が、子どもの就職の手本になれるよう。
諸橋轍次の職業は漢学者ですが、彼の仕事への姿勢にはどんな仕事にも共通する職業観を読み取ることができると思います。
※※※
後世に残るような大事業をなし遂げるためには情熱が必要である。物ごとに打ちこむ情熱がなければ、次々に降りかかる災難や障害に押しつぶされてしまうだろう。
しかし情熱によってかき立てられた勇気と不屈の精神があれば、危険にあってもひるまず、障害を組み伏せることができる。
※※※
スマイルズ/竹内均訳「自己実現の方法」三笠書房から
(※スマイルズは「自助論」の著者)
諸橋轍次の職業観が息子の普六にどういう影響を与えたかについては
実業家・諸橋晋六の三菱での活躍を調べてみるといろんなヒントが見つかるかもね。
親も子も、ともに就活がんばっていきましょう。
☆ではまた☆
参考資料:三菱グループポータルサイト/諸橋轍次
★★
10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
◆三菱グループに縁のある人物です◆
前回の更新で漢学者・諸橋轍次(1883-1982)について書いたら
たまたま本日の読売新聞(都民版)に諸橋轍次が紹介されていました。
ということで増刊テーマで紹介します。
☆三菱グループにも縁のある人物なので就活の企業研究のマメ知識で知っておいてもいいよね☆
★★★定期更新は★★★
10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★
◆漢学にささげた人生
※※※
生涯を漢学にささげた諸橋は親字5万字、語彙50万語を収容する日本最大の漢和辞典「大漢和辞典」全13巻を編集した。1928年に着手し、全巻を刊行したのは60年。「一」の項だけで72ページにわたる。
43年に1巻を発行したが、東京大空襲により全13巻分の原版と資料が焼失。その後、長年の無理がたたり、諸橋は右目を失明。栄養失調などで協力者も相次いで失う。
失意の中、残された希望は、3ヵ所に分けて保管していた校正刷りだった。
諸橋は改めて1巻からの編集作業に乗り出す。
新大漢和辞典1巻が再び発刊されたのは55年11月。最新の写真植字を使い、大事業を完遂させた。
※※※
読売新聞2012年10月27日都民版から
漢和辞典編纂の功績の裏側には、失われた膨大な原稿をリセットして再び立ち上がるという壮絶な苦労の足跡があったようです。
~・~・~・
こういう苦労をしてきた諸橋轍次であればこそ、息子の悩みに書き送ったアドバイスに説得力があったわけです。(前回ブログ参照)
~・~・~・
◆親の職業観が、子どもの就職の手本になれるよう。
諸橋轍次の職業は漢学者ですが、彼の仕事への姿勢にはどんな仕事にも共通する職業観を読み取ることができると思います。
※※※
後世に残るような大事業をなし遂げるためには情熱が必要である。物ごとに打ちこむ情熱がなければ、次々に降りかかる災難や障害に押しつぶされてしまうだろう。
しかし情熱によってかき立てられた勇気と不屈の精神があれば、危険にあってもひるまず、障害を組み伏せることができる。
※※※
スマイルズ/竹内均訳「自己実現の方法」三笠書房から
(※スマイルズは「自助論」の著者)
諸橋轍次の職業観が息子の普六にどういう影響を与えたかについては
実業家・諸橋晋六の三菱での活躍を調べてみるといろんなヒントが見つかるかもね。
親も子も、ともに就活がんばっていきましょう。
☆ではまた☆
参考資料:三菱グループポータルサイト/諸橋轍次
★★
10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村