平成が今日で終わります。平成の一番長い日になるのでしょうか。ハッピーエンドで終わることを願うばかり。平成で増えたものは腹回りの脂肪だけ。減ったものは金と髪の毛。いい時代だったんでしょうか。まぁ、平成でなくともこのサイクルは変わらなかったでしょうから時代のせいにしてはいけないのか。「あの時代は何だったのですか、あのときめきは何だったのですか、みんな夢でありました。」これは昭和の歌ですが、平成にはこのような雰囲気はなかったですね。やたらと災害が多くて天皇皇后両陛下が国民の為に祈るという姿だけがやけに印象深い時代でありました。天皇は祭祀の長、その姿に国民の象徴としての天皇を見た人は多かったと思います東北の被災地での祈る姿にはオーラがありました。何と言っても馴染みのあるお二人でした。天ちゃんは色黒で美智子さんは透き通るような色白で対照的なお二人でしたけどあの拝む姿では美智子さんに勝ってたことに驚いたこと覚えてます。美智子さんより見場よく見えたのは後にも先にもあの時だけですけどね。「やはりただモノではない」皇紀2679年の歴史はダテではないということか。このことを今後の皇室は理解できるのかなとちょっと不安。一方は創価学会、一方はキリスト教、いくら神道が懐が深いと言ってもなぁ。とブツブツ。さて今日はスックンの誕生日。平成最後の誕生日。平成最後に合わせてちょっとしたお祝いをするつもり。平成最後はなにかと忙しいのだ。みんな、fin heureuse ハッピーエンドでいこうね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6625)
最新コメント
- fennel/le fils de Ringo Starr
- michi/le fils de Ringo Starr
- fennel/Japanese author Sayaka Murata
- fennel/Japanese author Sayaka Murata
- michi/Japanese author Sayaka Murata
- にのみや あきら/Japanese author Sayaka Murata
- fennel/Amazon cowboy culture
- kinntilyann/Amazon cowboy culture
- fennel/ Older people who use smartphones
- kinntilyann/ Older people who use smartphones
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記