tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

蝉の鳴き声が混声?

2012年08月06日 | 季節の便り(北陸、福井)
今年の蝉の声は少ない」。
例年では、この時期、焼け付くような
「あぶらぜみ」のうるさく、暑い鳴き声のはず。

地表に出て来る順次に、順序(ルール)はないの?。
「ニイニイゼミ」、「あぶらぜみ」、
たまに「みんみんゼミ・クマゼミ」、
最期に「ヒグラシ」が当地の順序。



ところが今、庭では、早や「ヒグラシ」の声
そして透明羽根の「みんみんゼミ」も。


虫たちの世界にも、
気候による生態に、嵐かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花の栽培は許されています「大泡立ち草」

2012年08月06日 | がーディニング・園芸
「大泡立ち草」開花、

雑草として引き抜かれるので
多くは有りませんが、いつもの位置に咲いています。





今、外来種の撲滅運動が盛ん、
よく似た「せいたか泡立ち草」は撲滅を望まれている外来種、
「大泡立ち草」も外来種ですが、
栽培用に移入されたもの。



よく似ていますが、
その違いは、
花穂がたれ下がるのが「大泡立ち草」
穂先が直立しているのが「せいたか泡立ち草」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする