その一つ、「勝山城博物館」でも、
白山・平泉寺開山1300年記念「白山へのいざない」が、
ロングランで10月1日迄開催されています。
その内容は、―泰澄大師の開いた信仰の道と周辺の世界―
その地元、勝山から白山頂上迄の、いろいろな展示を一同に。
(勝山市との連携共催展)
わたしも拝観するのも当然ですが、
この博物館の役員の一人でもあり、職員の少ない日の
「立会い、監視人」として、時間のある日に手伝っている。
お子様がいらした時のクイズの小品お土産。
早朝一人だけのこともあるのですが、
出点品には個人蔵品品もあり固く撮影の禁止画求められています、
内緒で撮影、ブログにUPとはできません。
内容を絵で報告できないのは残念。
皆様もぜひいらしてください。
この日は、埼玉狭山市、神奈川県など遠来のバス客様も多く、
退屈しない時間ともなりました。
9月にもまた出勤?したいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます