tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

当地では30cmの積雪で終わりました。

2014年02月09日 | 季節の便り(北陸、福井)
今回寒波は、40数年ぶりとかの首都圏の降雪、
なんと27cmとか。
そのTV画像には驚いています。
滑ら無いようにしてくださいよ。

近隣の公園、30cm積雪ではこんなものです。





低木は、重そう。





昨日も書きましたが
ゴム裏底の靴、小幅でゆっくりと歩く」のです。
そして、倒れたときに使えるよう、両手はフリーにしておくこと。
高齢者は、倒れたときに掌で身体を支えるのは鬼門、
手首の骨折につながります。
之が雪国の最低の知恵。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ用カメラ、ニュー「EOS... | トップ | つかの間の「晴れ間は、近隣... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tarpin 様 (典型的江戸っ子)
2014-02-11 23:44:02
お邪魔致します。当地は実に45年ぶりともなる《一尺弱》の積雪で、私には初めての経験でございました。雪かきをしていて感じたのですが、此度の雪は、所謂パウダースノーの様に軽く、少しくビックリでした。まだ当分は残っていそうです。合掌
返信する
典型的江戸っ子様 (tarpin)
2014-02-12 13:22:11
まだ、今日でも日陰での転倒被害など報じられています。
東京での積雪30cmはものすごいもの
だったろうとお察しします。

足を滑らせないよう、ご用心して外出してください。
パウダースノーは、湿度の低いときに
有る雪の状態です。

当地の雪は湿度が高くおもいのです。
大切な庭木類にも被害が出ていると思います。
お疲れになられませぬように。
返信する

コメントを投稿

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事