趣味の有無しにかかわらず、ガーデニングというか庭つくりは、
余儀なくされています。
幾年も重ねますと、花開いてくれる姿の楽しみは、なんとなく楽しい。
自営業とは、自由業?、この年になると仕事をしながら、
時間が自由に取れるのは本当にラッキー。
昨日は、叔母の100歳記念にいただいた胡蝶蘭、4ヶ月咲き続けさせました。
(説明書には約1ヶ月咲くと有り)
3本仕立ての立派な物でしたから、何とか、来年も、と。

いろいろと本も買いましたが、一番のありがたかった情報は、
写真投稿サイトで知った、経験者からの指導でした。
早速、鉢からばらし、
別々にビニールポットに植えられた3株を、セオリーとおり(ビニールポット捨てる)、
新品の4寸素焼き鉢・新しい水コケ・そして使った刃物は一株ごとのバーナーでの殺菌消毒など。
全部やりました。
こうした花は、「ギフト株」と言われ、来期また咲かせるのは至難とか、
そう言われると素人の怖さ、

まだ1週間は水やりはせず、ジット待つのだとか。
さぁどうなる!。
余儀なくされています。
幾年も重ねますと、花開いてくれる姿の楽しみは、なんとなく楽しい。
自営業とは、自由業?、この年になると仕事をしながら、
時間が自由に取れるのは本当にラッキー。
昨日は、叔母の100歳記念にいただいた胡蝶蘭、4ヶ月咲き続けさせました。
(説明書には約1ヶ月咲くと有り)
3本仕立ての立派な物でしたから、何とか、来年も、と。

いろいろと本も買いましたが、一番のありがたかった情報は、
写真投稿サイトで知った、経験者からの指導でした。
早速、鉢からばらし、
別々にビニールポットに植えられた3株を、セオリーとおり(ビニールポット捨てる)、
新品の4寸素焼き鉢・新しい水コケ・そして使った刃物は一株ごとのバーナーでの殺菌消毒など。
全部やりました。
こうした花は、「ギフト株」と言われ、来期また咲かせるのは至難とか、
そう言われると素人の怖さ、

まだ1週間は水やりはせず、ジット待つのだとか。
さぁどうなる!。