ジョギング
10.2㎞ 1.12 HRAV141拍
本日は8月8日出勤の
代休でした。
貴重な平日の休みなので、
出掛けたりなんだりと、
色々とやる事も多く、
本日も言い訳の
つもりでいたのですが、
昼前から昼中に掛けて、
空白の時間帯が出来まして、
天気も曇り基調なので、
強い陽射しは無く
蒸し暑さだけ我慢すれば、
ジョギングが出来そうな雰囲気、
悪い左足首を
しっかりと固定して、
ジョギ . . . 本文を読む
社内会議と、
会議後の残務処理で、
退社が遅れました。
施設に寄る時間も無く
帰宅後に’走ろう’とも
思いませんでしたので、
本日は言い訳です。
昨日のジョギングの
ダメージでは無いのが、
幾らかは救いでは有ります、、、
写真は焼きそばの焼き初め!!
「焼きそばマン」としては、
この段階がかなり大事です、
混ぜたい気持ちを蒸し焼き状態で、
じっと我慢、、
その後粉末ソースとビール少々で、
. . . 本文を読む
ジョギング
10.2㎞ 1.12 HRAV131拍
少し走る事に、
不安が有りましたが、
此処で躊躇していてると、
どんどん自堕落な生活を
送ってしまう事は、
目に見えているので、
一念発起!!
とは言え
不安だらけですので
取り敢えずは
ジョギングから、
様子を見つつ、
痛むと足を止め、
何とか走り終えて、
本日は終了です。
写真はバラモン遠征の帰り、
長崎駅ビルの喫茶店で食べた、
「 . . . 本文を読む
パワーマックス
100W 60分 90rpm
出来る事は、
限られているので、
(泳ぐか、漕ぐか、)
本日は漕ぎました。
負荷はクールダウンレベル?
しかも高回転だと、
足首に負担が掛るので、
辛うじて乗用回転域で維持、
これだと何とか1時間、
漕ぐ事が出来ました、
やらないで言い訳よりは
遥かに良いと思います、、、、
写真はロッジ「ゆうとぴあ」のご馳走!!
2009年の渋峠行チャレンジ . . . 本文を読む
スイム
2000m 45分
「ホノルル鍼灸整骨院」
で治療後、
真直ぐに帰宅する
つもりでしたが、
帰宅中に施設の前を通ったら
プールに人影が無、
取り敢えずは
フロントに聞くと、
スイミングスクールと、
プールオンリー会員区分は
本日まで夏休みとの事、
これを利用しない
手は無いと思いまして、
本日はスイムオンリーです。
とは言えターンの時に、
壁を強く蹴れないので、
痛くない右足オン . . . 本文を読む
痛恨の極みです、
治りかけの左足首を、
再び捻ってしまいました。
午前中妻を送って帰宅後、
身支度を整えて、
ランニングへ出ようと
自宅を出た直後、
階段を1段踏み外し、
左足首に激痛一歩手前の衝撃!!
迷う事無くランニングは中止、
直ぐにアイシングを施し、
暫し固まっていました、、
幸い処置が早かったせいか?
大きく腫れては
来ませんでしたが、
痛みが有るので、
休み明けの明日は
少々不 . . . 本文を読む
暑さで溶け出す前に、強制終了しました、、、
自転車9周回後、
ランニングで、
1周回の予定でしたが、
あまりの暑さに、
ランニングでの周回は、
身の危険を感じまして、
宮川公園から
宮川大橋の終わりまでの、
片道500mの往復に変更、
10往復すれば10㎞でしたが、
走り始めたのが12時過ぎ、
正に気温最高潮時、、、
途中で目が眩んで来て、
更に心拍も急上昇、
公園で折り返すたびに、
水場 . . . 本文を読む
午後からの降雨を
期待したのですが、
本日もスコールは無し、
昨日と同じ伝手は
踏まずのと想いと、
明日は久しぶりに
松輪でのB&R修行を、
予定しているので、
本日は無理をせずに
休養日にしました。
明日は本日より暑い、
との予報なので、
過剰な位の暑さ対策をして、
松輪へ行きたいと思います。
写真は「ティラミスとレアチーズケーキ」
昨日は大事な日でしたので、、、
. . . 本文を読む
ランニング
11㎞ 1.12 HRAV139拍
午前中の早い時間帯に、
「ホノルル鍼灸整骨院」で、
治療と疲労抜きの
施術を受けて帰宅、
雨は止んでいましたので、
曇り空の内に一走り、
途中で降られるか?
とも思いましたが、
夏ですので、スコールラン!
それも良いか?
などと甘い考えでした。
しかしながら結果は、
スコールどころか、
雲が切れて、
ドッピンカンの大晴天に、、、
目論見は . . . 本文を読む
盆休み初日は、
午前中に治療と
墓参を済ませ帰宅、
午後からは休養です。
夕方涼しくなってから
「取り敢えずラン」へ、
等とは微塵にも
思わなかったのは、
やはり疲労が
溜まっているから?
盆休み前の
先週の作業は、
かなりハードでしたので、
それを引きずっている感じ、
身体は正直でした。
写真は本日の昼食、
どの辺が”台湾”なのかは
良く解りませんでしたが、
結構美味しかったです!! . . . 本文を読む