空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

カメルーン代表選手消える

2018-04-11 14:16:14 | Newsメモ
BBC Commonwealth Games: Five Cameroon athletes 'desert' team 11 Apr 2018  オーストラリアでコモンウェルス大会をしていたら、カメルーンのウェイトリフト選手3名とボクサー2名が消えてしまったと。  2012年のロンドンオリンピックでも7名が消えたのだそうで、今回も7名、これなら何かの怪奇小説が書けるかも。 . . . 本文を読む
コメント

7名を有罪とし強制労働10年とする

2018-04-11 13:30:25 | ビルマ/ミャンマー
BBC Myanmar soldiers jailed for 10 years for Rohingya killings 11 Apr 2018  ミャンマー軍法会議がInn Din村虐殺事件に関して7名の将兵に有罪判決。強制労働10年とする。この事件は例のjournalist二人が調査していた案件である。  軍による「和解の枝」ではあろう。 . . . 本文を読む
コメント

プロ、トッププロとしての仕事

2018-04-11 11:15:24 | Weblog
ご紹介。法曹にも妥当するご指摘ですね。/「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。 https://t.co/aQ6MUTaQck— shoya (@sho_ya) 2018年4月11日 Books&Apps 「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。 高須賀2018/4/10  名言の嵐である。 「「素人」と「プロ」、そして「トップ . . . 本文を読む
コメント

雑感:脅迫

2018-04-11 00:14:20 | Weblog
私は基本的によほどのことがない限り、このtwitter上で政治的な批判的発言はしないと思います。以前に「お前の大学の学生を就職させない」と脅されたからです。教員の実名でのtwitterは、学生を人質に取られている状態だと私は考えています。大規模有名大学とは事情は異なることでしょうが。— 宮内洋 (@Hiroshi_Miyauch) 2018年4月2日  脅迫されるくらいに認知が高まっ . . . 本文を読む
コメント