正直言って研究者がやばいのは、育休取ったら競争にまけることがあることね。世界競争は待ってくれない。そういう点では育休とは相性悪い仕事である。いや本当に。— ??p?????? (@tkmpkm1_mkkr) 2019年6月8日
育休をとって「負ける」競争であれば別に負けてもいいのでは。協力して人類の知識体系の構築を行うことが研究者コミュニティのミッションであり、育休とっている間に他の . . . 本文を読む
まずは:
無差別殺人犯の食生活がどんなだったのかが気になるわ。ま、肉食者なのはほぼ確定であろう。海外の刑務所では、再犯率を下げるために刑務所での食事がベジタリアンメニューになってたりする。肉食者は日頃から動物を殺すことで快楽を得ているから、対象者が人間に向いてもおかしくない精神状態。— 動物の搾取をなくそう!差別をやめよう!これからはVEGAN時代 (@STOPFUR) 2019年 . . . 本文を読む
>レーザーポインタを照射したのは外部講師として招かれた、民間シンクタンクの社員>学生の話によると講義冒頭、「企業を取り巻く環境変化とリスク」という話の中で、例として「パワハラ」問題を取り上げたという https://t.co/1ooOopFPU4— Eijiro Sumii (@esumii) 2019年6月13日
https://t.co/ErVkFEGfxt この件で「実務家」の「外部講師」で . . . 本文を読む
BBC Deadly Ebola outbreak 'not global threat'
14 June 2019
「The World Health Organization has decided not to declare a global emergency over the Ebola crisis in the Democratic Republic of Congo.」
「 . . . 本文を読む
エクアドルの最高裁は同性結婚を認める判断:
BBC Ecuador's top court approves same-sex marriage 13 June 2019
「Ecuador's highest court has approved same-sex marriage in a landmark ruling in the traditionally Catholic coun . . . 本文を読む