うちの地区では七夕は8月に祝うんです(挨拶)。個人的には雨なんか降ってもらえると,カボチャの発芽によさそうなんですが(時候の挨拶)。織姫と彦星? 雲の上の話ですよ心配しなくても大丈夫です。
BBC UN troops in Congo gold warning 6 July 2008 By Martin Plaut
コンゴの平和維持軍に関する醜聞続報。疑いの掛かったインドの軍人さんは警告をうけたという話。結局罪として認められたのは『インド軍士官に偽の金を売ろうとした商人を監禁暴行した』ことに限られるのだそうで,当然その背後にある(少なくとも)金の密売容疑そのほかは証拠不十分って扱いらしい。
兵器の横流しとか国連軍資材(ヘリコプター)の不正使用だとか,いろいろ疑惑はあったわけですが―。
BBC Yemen blast 'kills five people' 5 July 2008
イェメン北西部Saada県の郵便局で爆弾事件。5人死亡,詳細は不明。国軍とシーア派武装組織との抗争がある地域。
BBC Female bomber kills nine in Iraq 7 July 2008
イラク,バクバの市場で女性使用の爆弾テロ。もはや女性爆弾は20人以上になるんだそうで,珍しい事じゃなくなりましたね。
当初は知的障害者を自爆攻撃者に仕立てたというので割りに騒がれましたが,最近の傾向はどうなんでしょう。当時,せめて志願者だけに限れよ,と思ったものですが。
Garowe Online Somalia: Africa Oil Corp. dislikes role of Puntland leader's relative Jul 6, 2008
ソマリア,プントランド。石油開発に絡み,プントランド大統領Muse氏の縁者Bogor氏は,開発会社Range Resources役員ですが,彼の役割について開発連合内から意見がでてきたという話。
Garowe Online Somalia: Somaliland forces fight civilians, pirates in Sanaag Jul 6, 2008
昨日かな,ソマリア北方,ソマリランドとプントランドの係争地帯,サナーグに立て篭もりの誘拐犯ですが,ソマリランド兵と衝突した模様。
Garowe Online Killers target UNDP chief in Somalia after mosque exit Jul 6, 2008
BBC Top UN official killed in Somalia 6 July 2008
国連Development Program's operations in SomaliaチーフOsman Ali Ahmed氏が,モスクから出たところを襲撃され,死亡。
ジブチでソマリア暫定政府とソマリア再解放連盟穏健派が停戦合意して以来,援助団体関係者,和平仲介者などなど,とりわけ防備の薄い,かつ政治的に価値の高い人々が狙い撃ちされてます。がんばってますよね,反和平派。
あまり国連のご機嫌を損ねると,国民の半数に援助が必要だの言われる,その一般国民の生存が怪しくなりますが―国連を排除するならするで,それでいいですけど,その後の国家再建はどー考えてるんでしょ,彼ら。
荒廃した国土の生産性を回復させるため,差し当たりの食糧やら建築資材やらを格安(又はタダ,ないし出世払い)で提供してもらわんとなにも出来ますまいが…エリトリアから調達するのかな。あそこはあまりお金もってそうではないけど…。あとはヒズボラかイランか…うーん…。
ああそうだ,英語版WikipediaのIslamic Courts Union貼っておきますね。
BBC UN troops in Congo gold warning 6 July 2008 By Martin Plaut
コンゴの平和維持軍に関する醜聞続報。疑いの掛かったインドの軍人さんは警告をうけたという話。結局罪として認められたのは『インド軍士官に偽の金を売ろうとした商人を監禁暴行した』ことに限られるのだそうで,当然その背後にある(少なくとも)金の密売容疑そのほかは証拠不十分って扱いらしい。
兵器の横流しとか国連軍資材(ヘリコプター)の不正使用だとか,いろいろ疑惑はあったわけですが―。
BBC Yemen blast 'kills five people' 5 July 2008
イェメン北西部Saada県の郵便局で爆弾事件。5人死亡,詳細は不明。国軍とシーア派武装組織との抗争がある地域。
BBC Female bomber kills nine in Iraq 7 July 2008
イラク,バクバの市場で女性使用の爆弾テロ。もはや女性爆弾は20人以上になるんだそうで,珍しい事じゃなくなりましたね。
当初は知的障害者を自爆攻撃者に仕立てたというので割りに騒がれましたが,最近の傾向はどうなんでしょう。当時,せめて志願者だけに限れよ,と思ったものですが。
Garowe Online Somalia: Africa Oil Corp. dislikes role of Puntland leader's relative Jul 6, 2008
ソマリア,プントランド。石油開発に絡み,プントランド大統領Muse氏の縁者Bogor氏は,開発会社Range Resources役員ですが,彼の役割について開発連合内から意見がでてきたという話。
Garowe Online Somalia: Somaliland forces fight civilians, pirates in Sanaag Jul 6, 2008
昨日かな,ソマリア北方,ソマリランドとプントランドの係争地帯,サナーグに立て篭もりの誘拐犯ですが,ソマリランド兵と衝突した模様。
Garowe Online Killers target UNDP chief in Somalia after mosque exit Jul 6, 2008
BBC Top UN official killed in Somalia 6 July 2008
国連Development Program's operations in SomaliaチーフOsman Ali Ahmed氏が,モスクから出たところを襲撃され,死亡。
ジブチでソマリア暫定政府とソマリア再解放連盟穏健派が停戦合意して以来,援助団体関係者,和平仲介者などなど,とりわけ防備の薄い,かつ政治的に価値の高い人々が狙い撃ちされてます。がんばってますよね,反和平派。
あまり国連のご機嫌を損ねると,国民の半数に援助が必要だの言われる,その一般国民の生存が怪しくなりますが―国連を排除するならするで,それでいいですけど,その後の国家再建はどー考えてるんでしょ,彼ら。
荒廃した国土の生産性を回復させるため,差し当たりの食糧やら建築資材やらを格安(又はタダ,ないし出世払い)で提供してもらわんとなにも出来ますまいが…エリトリアから調達するのかな。あそこはあまりお金もってそうではないけど…。あとはヒズボラかイランか…うーん…。
ああそうだ,英語版WikipediaのIslamic Courts Union貼っておきますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます