ジェネリック医薬品推しの昨今だが、どうも近年、効きが悪くなってないか…?と医者が疑問を出し、生活実感に合うもののようで、流石の中国でもだいぶ政権批判が出ているのだとか。
「Public anger in China over concerns raised by doctors that generic drugs used in public hospitals are increasing . . . 本文を読む
すごい疑問文だが、つまりマリ人が相当数、ブルキナファソに流入して、武装勢力の一端をなして諸種プレイヤーと戦っている。諸種というのは本気で諸種で、ブルキナの国軍ともイスラミスト勢力とも戦うようだ。
BBC Why some Ghanaians are fighting in insurgency-hit Burkina Faso 1 day ago
Ed Butler
40~50もの死体を . . . 本文を読む
たまにこういう間の抜けたニュースがあると気は晴れる―というか、なんというか。
しかし内容がマズい。
BBC Japan ministry worker loses sensitive files on night out 1 day ago
Joel Guinto
麻薬密売に関わる187名分の個人情報のファイルを、同僚と5時間も呑む席に持ちだしたあげく紛失した、という。
「A Jap . . . 本文を読む
通勤通学バスが谷に転落し、70名くらいが乗ったバスの55名までが死亡した。これだけで十分、ニュース沙汰になるレベルである。なにしろ人数が人数だ。運転手は、なんでまたしくじったものだろう―早朝だから居眠りしちゃったか―と思ってしまうが。
「Police in Guatemala are investigating what could have caused a passenger bus to . . . 本文を読む
人気のプランで利用者が多いのんが、週2000ナイラから6000ナイラに三倍の値上げ。流石に利用者が憤激している。
「Nigerians are expressing outrage over a big jump in the price of mobile data charged by some of the country's major phone networks.
MTN - N . . . 本文を読む