空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

みてたきじめも(2013-11-07)

2013-11-07 23:19:05 | Newsメモ
BBC Blasts at China regional Communist Party office kill one 6 November 2013 Last updated at 08:58 GMT

 かの地では,ボールベアリングが使用されたことにショックを受けているとか。写真で見る限り,相当大きなもので,これを飛ばすだけの爆発力であるなら―まあ,ホームメイド爆弾であるのは分る。

 まだ素人くさい感じのレベルと言っていいだろうか。それなら,このレベルで鎮圧してしまえれば,というのも正解の一つ。だけど中国でこれ,ですからねえ。それに鎮圧するのも相当困難ですし。


BBC Philippines braces for Typhoon Haiyan 7 November 2013 Last updated at 10:51 GMT

 SamarとLeyteとの間を,太平洋で今年度最大級の台風が直撃―まあlandslideがおこるのはいつものことだろうと思ったら,そういえば先ごろ,すぐ近くのBoholで大地震がおきて,未だにmakeshift campsで過ごしている人たちがいたのであった。


BBC Mystery Dublin girl 'vulnerable' 25-year-old Australian 6 November 2013

 Dublinでみつかった,謎めいた少女(推定14-15歳)は実は25歳のオーストラリア人だと分ったとかなんとか。


BBC Pakistan Taliban name Mullah Fazlullah new leader 7 November 2013 Last updated at 13:29 GMT

 パキスタンのタリバンは新指導者を選出。Swat方面のMullah Fazlullah,あのMaulana Fazlullahだ。Miranshahは祝福に沸いているとか。

 しかし彼はMalala Yousafzaiを銃撃した戦闘員たちの元締めであって,hardlinerであり,和平交渉に乗らない目算が強い由だ。


朝日新聞 「山本議員、社民党と一緒に脱原発行動を」吉田党首 2013年11月6日19時56分

社民党も参院選では東京選挙区で山本さんの応援をした。ぜひ66万余の有権者の思いを受け止めてほしい。私ども社民党と一緒に脱原発、特定秘密保護法案への反対も含め、議員として期待されておりますのでしっかりと行動して頂きたいと思っています

 いや人民主権を否定した子と組もうというのはどうか。

 …『目的は手段を合理化する』という思想が共通しているというわけだろうか。しかしそれも独裁とかへの道であることがわりとあるので,慎重に判断すべきところ。

朝日新聞 山本太郎議員の皇室行事出席自粛を要請へ 自民が対応案 2013年11月7日11時47分

自民党は7日の参院議院運営委員会理事会で、園遊会で天皇陛下に手紙を渡した山本太郎参院議員(無所属)への対応として、参院議長による注意と、皇室行事への出席自粛を求める方針を固めた。こうした対応は国会法などには定められておらず異例だ

『だってほうりつできめられてないもん!』ってリアルで主張する国会議員(39歳)とか,そりゃあ想定外だろう。

議員の除名や登院停止などの処分について国会法は、懲罰委員会で決めると定めている。議長が職権で懲罰委に付託するか、問題が発生してから3日以内に議員が懲罰動議を出せば開くことができる。しかし、議長による付託は前例が少なく、園遊会からすでに3日以上たっているとして、自民党は懲罰委を開くことを断念した

 とまあ,「既に書かれた法律」に粛々と従っている辺り,真っ当な対応ですね自民党さん,と言ってあげるべきだろう(嫌味)。

47News 山本氏に皇室行事出席の自粛要求 参院、自民処分案に野党も同調へ 2013/11/06 22:26 【共同通信】

自民党は6日、園遊会で天皇陛下に手紙を手渡した無所属の山本太郎参院議員の処分に関し、山崎正昭参院議長が厳重注意した上で皇室行事への出席自粛を求める案を提示する方針を固めた。共に参院の正式なルールに基づく処分ではなく異例。野党も同調する見通しだ

 正式なルールにのっとらず,しかしキツク叱っておくという目的だけは果たす。身分を強制的にどうこうするわけではなく,あくまで「皇室行事への出席自粛を求める」程度。

 ―つまり,「国会議員全員」を呼ぶような場合,彼にも招待状くらいは行く理屈だ。最初から出席自体を認めないとか,そういうものではない。



 …まー,今の動向が本当に「右傾化」であって,今後急速に(ある種の人々が危惧する如く)WWII以前のような体制―天皇主権のような―になっちゃうとしたら,某Y議員の名前は教科書に載りますよね,そーした動きの象徴的な例として。”左派に属すると見做されていた彼にして天皇の権威に依存しようとし,そうした動向を疑いなく左派というべき社民党が容認したことは,この当時の日本の左派の水準を知らせる”だとかって方向で。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見てた記事メモ(2013-11-02) | トップ | みてたきじめも(2013-11-14) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事