長期政権の是非はとりあえずおいて、武装闘争が多少は沈静化する見込みにはなるのかなあという点では、まあ。
BBC Australia and US make record crystal meth bust 8 Feb 2019
「Authorities say the 1,728kg (3,800lb) stash - the largest ever intercepted drug shipment to Australia - was found in January at a port in California」
「The previous record for an Australia-bound crystal meth seizure was 1,300 kg in 2017」
そりゃたいした捕り物だったが、「Victoria state - Australia's second-most populous - consumes more than two tonnes of crystal meth every year, according to government figures」いくら人口が多いのだとはいえ、一州で一年に二トン消費しているらしいというのも…。
ボンサイ・セフト
BBC Bonsai theft: Japanese couple robbed of 400-year-old tree 12 Feb 2019
「"Unforgiveable," one commented on her post. "These thieves do not know what it means to steal a bonsai, let alone seven. All the tender loving care goes with the theft."」
価値をおおむね理解して盗んでんじゃねえかねえ。盗む分にはコストはさほど掛からないし、適切な方向にうっぱらうことができれば見入りはとんでもない。しかもそこらの低質な麻薬以上に儲かるだろうところ、物品の窃盗なのではあって、そういう意味では特段重い罪にもならない―麻薬だと下手すると死刑だし。
中央日報 日本メディア「文大統領、『徴用賠償不関与』指示…左派民族主義者」 2019年02月08日 11時21分
「韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が今年1月、一部の長官に徴用裁判問題に深く関与するなという趣旨の発言をしたと読売新聞が8日、報道した」
「同紙は、韓国政府関係者の言葉を引用した記事で「韓国政府はこれまで、徴用工問題は協定で解決済みとの立場を取ってきた。文氏が従来の立場からの修正を図っているとも受け取れる発言だ」と分析した」
「同紙は特に文大統領に対して「日本統治の『被害者』救済を重視する左派民族主義者で、日本の歴史問題に対して厳しい姿勢をとってきた」とし「昨年末の韓国海軍による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射をめぐる対立激化によって、完全に対日強硬路線にカジを切ったようだ」とした」
ムンジェインが革命政権であることは確実だと思うよ。反日のためではなく、独善的政治粛清のために、朴セイキ政権の成果を破壊するのが目的で、日本はその巻き添えになっただけ。ムンジェインは日韓関係が破壊するなら、それで結構と考えている。https://t.co/wR9FENIefl
— buvery (@buvery) 2019年2月8日
ネット接続規制の件:
今、韓国の状況。
— ?????[シェプロデューサー] (@lee0106277) 2019年2月12日
HTTPSを遮断して、海外のアダルトサイトの使用が不可能。
DMMも含まれてい艦これの接続が不可能。
韓国の多くの人々が「大人がアダルトサイトを使用することが何が問題か」と反論
韓国政府はこれより強力な制裁を予告。
→VPN接続までブロックしようという意見#韓国#艦これ pic.twitter.com/mjcB309RS6
これは大きな問題である理由は、これは韓国の法律に違反するからです。
— ?????[シェプロデューサー] (@lee0106277) 2019年2月12日
大韓民国の憲法18条
すべての国民は、通信の秘密を侵害されない。
今回の韓国政府が膨大なバカなんだと思うwwwww
今日からSNIも使用不可。Firefoxのを通した接続も不可能。wwww
韓国=中国#韓国#韓国政府#HTTPS
「ををいっ」「だめだこりゃ」と素で突っ込み、思った。
うん、だめだ、これ。
尤も日本もがけっぷちにいる。が、韓国はさらにその一歩先にいるといったところか。
『有害情報』をネットから遮断とは、どこの野蛮国かと思えば、日本でも情報統制を狙っている勢力がいるわけだから、遠慮なく自由に反する方策は潰していくべきだね。笑ってばかりはいられない。
— buvery (@buvery) 2019年2月12日
今更になって(特に左翼の側で)これほど「表現の自由」や「言論の自由」が嫌いな人が増えたのは、言うまでもなくネットの登場のおかげで、誰もが表現できるようになり、そこら中に言論が溢れるようになったからですよね。
— 🦐misio🍤(三潮) (@misiomisog) 2019年2月12日
なんというか、昔は左派は表現の自由のために戦っただろうになあと。いや組織左派はともかく。
日本の「戦犯企業」284社の製品を市立小中高校で購入することを制限する条例案を、ソウル市議会に与党議員が提出。植民地時代の公式謝罪や賠償がないという理由だ。こんなことを続ければ、日韓関係の改善は望めない。一方、大国日本では、新大久保で日本の若者が韓国のハットグを爆食いしている。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) 2019年1月31日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます