goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

(けんきゅうひ)

2016-08-26 23:54:55 | Weblog
 おおや先生のお言葉が我が意を得たり,すぎて。





 まあ私もそうである。



 若手スタートアップの手当てがなされているというのは僥倖である。私はチェックしてなかった。



 はるか昔に研究をしていて,基盤Cとかの経験があり,未だにその時の夢を引きずってこの10年位業績無し,とかね。それはそれですげえなあと思うが。

 発言の機会を与えられていないというか,発言したところで軽んじられるのが落ちだというのは本人も理解しているらしく。むっつりして押し黙っているな。

 ただまあ,学内委員会を任された時には,それこそこれがわれが権威たるところだと居丈高になったりするが,だったらその領域の専門家になればいいのに。



 まあ,我々が定年に至るくらいには,そこそこ排除が終わるとは思いますが。我々より若い世代でも,すでに老いたる方々と同じくらい停止してしまっている人がいたりするのは難ですが。



 ということで,私もそれなりに好きにするようになった今日この頃。

 つうか,所詮文系の隅っこ領域だから,という扱いを受けるんだが,私が稼ぐから君らの研究費がわずかなりとも増えるんでないのか。増えてないよ,というなら,そりゃあ私みたいな稼ぎ頭がわずかン名なら,ン十名くっついてくりゃ,そりゃ薄まるよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貧困女子高生がどうとか(twi... | トップ | みていた記事メモ(2016-09-02) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事