goo blog サービス終了のお知らせ 

TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

詐欺メール

2022年09月23日 | 日常
9月に入って税金に関する詐欺メールが3通届きました。


詐欺メール その1 9月7日




ショートメールできたので、すぐに詐欺メールと分かりましたが、恐いもの見たさで指定されたURLを開こうとしたら


セキュリティソフトが作動しました。
さすがに警告を無視してまでは開きません。


詐欺メール その2 9月22日

これも指定されたURLをクリックしました。
今度は警告画面は現れず開けました。


「お支払いへ」をクリックすると




なるほど、ここでこちらの個人情報を聞き出したり電子マネーを買わせたりするわけか…
このメールもここまでで退出しました。


今朝のことです。
昨日の時点で、もう一通メールが来ていることに気づきました。
それはAuメールでした。(先ほどの2通はショートメール)











Auメールできた詐欺メールは実に精巧にできています。
しかし、これも偽物です。
なぜならば私は税金はきちんと払っているからです。
「税金の滞納は許しません」などと、催促される覚えはありません。


実はこの手の詐欺メールが存在することは、ワンゲルの同期のT君のブログで知っていました。
彼のブログを読んでいたのであわてませんでしたが、とりわけ3通目のAuメールなどは精巧にできているので、何の予備知識もなかったら不安になっていたかもしれません。
T君ありがとう。
詐欺メールの情報もですが、私にブログ開設を勧めてくれたのもT君でした。
そして昨日がブログを始めてちょうど10年目になる日でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 今日でブログ10年に | トップ | 詐欺メール2 変な漢字? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takatoriasia)
2022-09-23 10:15:52
 3通も詐欺メールをしかけるとは・・なかなか詐欺グループもしつこいですね。
 撃退おめでとうございます。
返信する
Unknown (tenzanbokka78)
2022-09-23 11:06:13
ショートメールの2通はランダムかもしれませんが、Auメールはどこからアドレスが漏れたのでしょう?
いずれにしても、takatoriasiaさんのおかげであわてずにすみました。
早くコロナが収束するといいですね。再会の日を楽しみにしています。
返信する
初めまして (いげのやま)
2022-09-24 08:02:27
初めまして、こういう記事発信してくれると沢山の人の参考になりますね!・・・
ちょっと目に止まったのでコメントさせてもらいました・・・
返信する
Unknown (tenzanbokka78)
2022-09-25 05:10:32
190333inunekoさん、コメントありがとうございます。
この税金詐欺は請求額が少額なのと、「国税庁」という名前でついつい引っ掛かってしまいそうです。
次のブログに書きましたが、税金の督促をメールですることはないそうなので被害がでないことを願います。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事