ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

吉見総合運動公園でテニス三昧

2010年11月06日 15時46分01秒 | スポーツ スキー テニス 
11月 3日の祝日、家族で吉見総合運動公園でテニスをやってみました。

この運動公園は、はじめて使ってみました。
なかなか良い公園でした。

吉見の奥の荒川の土手を利用した広大な敷地で、コートも26面あります。

秋の穏やかな気候で他のテニスコートは、予約でいっぱいでなかなか
取れなかったのですが、ここは、当日の朝に連絡して予約が取れました。
コートも数が多いので、いくつか選ぶことができました。

面白いことに予約は、午前か午後で半日単位で予約することになっていて
ゆったりと長い時間を使ってテニスをやることができます。

家族4人でゆったりとテニスをやることができます。
となりのコートは近いのですが、予約が半日単位なので午後のある時間
から来て皆さんテニスを楽しまれるので、となりが空いていることも
多いので、ボールがとなりのところに飛んで行っても他に迷惑が掛かる
ことが少ないです。

娘とは、今回も乱打から簡単な試合などたくさんゲームもこなせたので
満足でした。息子はまだまだですがこれから少しずつ練習をしてもっと
ハードヒットができるようになると面白くなってくるかと思います。

荒川土手の自転車道が近くを通っていて、ローディが結構沢山通って
いました。今度、道を探索してみようと思います。

時間があるときは、ここを取って沢山練習するのもいいかと思います。


ロードバイクに乗ろうかと思ったら!

2010年11月06日 15時33分07秒 | 家族の日記
11月前半にしては、穏やかな土曜日
ロードバイクに乗るには絶好の自転車日和だなと思いつつも、朝から
子供の学校開放日ということで、クラスでの授業風景の見学へ行く
ことにしました。

自分もそうでしたが、子供たちも小学校の授業は、それほど真剣に
聞いてないような雰囲気あります。
ほんと退屈そう。

子供たちは、3時まで授業ということで、これは2時間はDefy3に乗れる
なと思い、出発の準備をして自転車を出そうとすると、かけていた
ダイヤルキーの自転車のロック錠の暗号の番号がずれていて鍵が
外れない状態になっていました。

暗証番号を思い出そうと何度か数合わせを試みるもことごとくはずれ
最終的に糸鋸でカギを切ることにしました。

これを苦労してきり終えると1時間ほど掛かってしまい、自転車の
乗れる時間が無くなってしまいました。
残念です。

明日も天気が良いようなので、明日こそはDEFY3に朝から乗れるよう
にしたいと思います。

運動不足なので、娘をテニスに連れていって待つ間に、ジョギングでも
しようかと思います。

せっかくの静かな時間が・・・・

Defy3ツーリング65 清澄GC周辺を走る

2010年11月06日 15時13分33秒 | 自転車
11月3日の祝日、Defy3で1時間ほど走りました。

7時ごろから出発して、1時間ほどの予定で何処は知ろうかと思いつつ
物見山でも登ろうかとということで、とりあえず高坂方面に向いました。

走りながら、足が重いなぁと思いつつ、少し足に負荷をかけれるコース
がいいなぁということで、清澄GC周辺を周回することにしました。

葛袋の交差点を左折して清澄GCに向って進路をとると、ゴルフ場の
登りまでは、長い直線の道を走ります。
この道は、至って平坦ですが、まわりの田園の風景が個人的には
好きで、見通しの効く道でもあるので、走りやすいコースです。

ゴルフ場に近づくと緩やかな登りから、少しずつ坂がきつくなるのですが
Defy3に乗り始めたころに比べると、かなり楽にこの坂も登れるように
なりました。

峠ほど坂が延々と続くわけではないのですが、フロントをアウターのギア
でセットして、リアを3,4速で登ると足にちょっとした負荷が掛かって
良い練習にはなります。

ここを登りきると大橋の交差点までは、気持ちの良い下りと、これまた
直線の道が続きます。

これだけだと、トレーニングにはならないので、亀井運動公園の前を
通って、周回する道を走りました。途中にこれまたちょっとした負荷の
かかる坂があるのでここを登りきり、鳩山方面に向いました。

鳩山の麓から団地に登るまでの坂が妙に長く感じられます。
物見山へ登ろうかと考えましたが、時間が押してきたので、鳩山団地
のなかを通って家にもどることにしました。

清澄GC、亀井周辺、鳩山への里山を3本ほど登ったので、有酸素運動と
足への負荷をかけることができたので、良いトレーニングにはなったかな
と思います。

手短に密度あるトレーニングを積むことは、体力的にも伸びると思うので
少しの時間でも走れるようにしたいと思います。

走行時間 70分
走行距離 27.5km
平均速度 23.6km/h

朝の通勤の時間もあって、信号に結構掛かったので、平均速度も落ちたかな
という感じがします。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ