ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

うわさによると、auの携帯で古い機種は2年後くらいに使えなくなるとのことですが

2010年11月07日 12時03分12秒 | ビジネスネタ
auの携帯ショップで新しい携帯を見ていたら、古い携帯は、通信周波数が
変わるとのことで、数年後に使えなくなるものがあるといううわさを
聞きました。

私の携帯は、W43Hなので、日立のWシリーズは、5番代からは使えるという
話をしていましたが、どうなのでしょうか。

auのサイトを見ると政策的なところもあるのか、周波数変更に伴う使える機種
をまだ明確にしていないようです。

自分の携帯も使って既に4年経とうとしているので、そろそろ買い替えを
検討したいのですが、形は古いにしても、日頃の用途では十分で、おまけに
バッテリーがもつので、まだまだ使えます。

様子を見ながら機種変更したいと思っているのですが、最近の携帯は、
機能が多いのと、薄型化するために、バッテリーパックが小さいようで
バッテリーが以前の機種ほど持たないといううわさも聞きます。

携帯の一番のメリットというのは、軽い、小さいもあるのですが、
固定電話と違ってバッテリーのもちというものが、重要な要素だと
思います。

使えなくなるだろうの携帯なので、買い替えはしようがないにしても
買い換えた携帯が、これまでより、高価でパワーダウンしていると
なるとユーザーとしては、やりきれない部分もあります。

日本シリーズ激闘でした

2010年11月07日 11時45分55秒 | 時事
両リーグともクライマックスシリーズが盛り上がって、ドラゴンズ、マリーンズ
の日本シリーズとなりましたが、シリーズ当初ここまで盛り上がるとは、
思っていませんでした。

セリーグのクライマックスシリーズの勝ち方から、ドラゴンズがしぶといな
という印象で、ロッテの勢いを消すかなぁと予想していました。

結果は、昨日の第6戦も激戦で両チームとも全くの5分。
一歩も引かないという緊張感がひしひしと伝わってくるすごい試合でした。
見る側からするとほんとに面白い試合でした。

延長15回 12時を超えるような時間まで試合をしている日本シリーズは
これまで無かったと思います。

しかも投手戦で両チームとも先発、中継ぎ、抑えがしっかりと役割を
こなして、延長の5インニングは、ドラゴンズは毎回チャンスがありましたが
マリーンズの投手陣がそれをいなしたような感じで、ゲームが進み見ごたえ
ありました。

今日、第7戦となりますが、両チーム総力戦の翌日、どちらが優位にたてるで
しょうか。
気持ち的に1歩余裕のあるマリーンズが分があるような気もしますが、
これが油断というか、ちょっとした余裕につながるとドラゴンズの巻き返し
につながると思うので、今日の試合も面白くなると思います。

それにしても昨晩深夜まで、緊張したゲームを見ていたので、こちらまで
興奮しすぎて、疲れてしまいました。
今日は、朝寝坊でした。

テニススクール周辺を軽くジョギングしました。

2010年11月07日 01時35分41秒 | ジョギング
今日は、ロードバイクに乗れなかったので子供のテニススクールの
周辺を軽くジョギングしました。

久しぶりのジョギングでしたので、ほんとうに軽く走りました。

夕方から走りだしたので、暗くなって走ると併行感覚が崩れる
ときがあるので、転ばないように注意しながら走りました。

知らない道を走るというのは、楽しさ増します。
どんな街なのか、この道を通るとどこに着くのかなど考えながら
走るのも良いものです。

時間にして40分ほどしか走ったのですが、途中でハンガーノックに
なったような感じがして力が抜けそうな感じがしたのですが、なんとか
走りきりました。

寒さを感じるくらいだったのですが、薄着で走ったので汗もうっすらと
かく程度でしたが、良い運動になりました。


ブログランキング 

人気ブログランキングへ