近所に千年谷公園というところがあって、ここのテニスコートは3面しか
ないのですが、ハードコートで手軽にテニスが楽しめる場所です。
今日は、1時から3時までコートを取って家族全員でテニスの練習をしました。
娘は、サービスの練習を中心に、200球ほどサーブを打ったのですが
まだ体重移動がうまくいかないようで、手打ち気味になって、サーブ
のボールが何処へ飛んでいくかわかりません。
入るときは、鋭角に鋭いものが入っていったりするのですが、ホームラン
気味にボールが飛んでいくことが良くあるのでまだまだ練習が必要です。
息子は、やっとラケットにボールがあたるようになったのですが
ほんと軽く打って返すという感じで、やっとテニスっぽくなって
きたという感じです。
かみさんと乱打で5分くらいやったのがテニスらしいテニスで後は
子供を教えるという感じで、テニス遊びという感じでした。
でも少しずつでもテニスになれて、近い将来、がんがんに打ち合う感じ
になると面白いと思ってます。
昨日の1時間走が効いたのか、2時間コートに立ちっぱなしでしたが
結構な汗もかき、足にも来たので、良い運動にはなったのではないかと
思います。
ないのですが、ハードコートで手軽にテニスが楽しめる場所です。
今日は、1時から3時までコートを取って家族全員でテニスの練習をしました。
娘は、サービスの練習を中心に、200球ほどサーブを打ったのですが
まだ体重移動がうまくいかないようで、手打ち気味になって、サーブ
のボールが何処へ飛んでいくかわかりません。
入るときは、鋭角に鋭いものが入っていったりするのですが、ホームラン
気味にボールが飛んでいくことが良くあるのでまだまだ練習が必要です。
息子は、やっとラケットにボールがあたるようになったのですが
ほんと軽く打って返すという感じで、やっとテニスっぽくなって
きたという感じです。
かみさんと乱打で5分くらいやったのがテニスらしいテニスで後は
子供を教えるという感じで、テニス遊びという感じでした。
でも少しずつでもテニスになれて、近い将来、がんがんに打ち合う感じ
になると面白いと思ってます。
昨日の1時間走が効いたのか、2時間コートに立ちっぱなしでしたが
結構な汗もかき、足にも来たので、良い運動にはなったのではないかと
思います。