車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 香川県旧志度町(さぬき市)

2021年02月07日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・香川県

旧大川郡志度町(しどちょう)は香川県の東部に位置した町です。大川郡津田町・寒川町・長尾町、木田郡三木町・牟礼町、海上を挟んで庵治町、小豆郡池田町・内海町に隣接。町域は瀬戸内海の志度湾に面しており、旧志度街道(源内通り)には、蘭学者で薬学者で発明家・・エトセトラと、多彩な才能を発揮した志度町出身の「平賀源内」の諸々が、「平賀源内記念館」で公開されています。「町の木:ホルトノキ」「町の花:あんず」を制定。

旧キャッチフレーズは「海・緑・ロマン 文化都市・シド」

明治23年(1890)、町村制の施行により、寒川郡志度村・鴨庄村・小田村・鴨部村が発足。

1898年、志度村が町制を施行、寒川郡志度町(第1次)が発足。

1899年、郡制の施行により寒川郡と大内郡が合併、大川郡となる。

1955年、大川郡志度町・鴨庄村・小田村が合併、大川郡志度町(第2次)が発足。

1956年、大川郡鴨部村を編入。

2002年、津田町、大川町、寒川町、長尾町と合併、市制を施行、さぬき市志度町となりました。

マンホールには、多和神社の「奉納ちょうさ」と、秋の例大祭の様子がデザインされています。

昭和34年7月制定の町章は「「しど」を図案化したもので、両翼は 町の発展・飛躍を表し、円は円満・融和・団結を意味し、かつ玉浦湾の玉、伝説「海女の玉取り」の玉を表現しています。」合併協議会資料より

撮影日:2011年6月17日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする