車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール&マンホールカードA&B in 香川県綾川町

2021年02月19日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・香川県

綾歌郡綾川町(あやがわちょう)は香川県のほぼ中央に位置する町です。2006年3月21日、綾歌郡綾上町、綾南町が新設合併し発足しました。高松市、丸亀市、坂出市、仲多度郡まんのう町に隣接。町の南部には山林が広がり、北部は小山に囲まれた起伏の多い丘陵地で形成。町名の由来となった清流綾川は、南東部の山中に源を発して北西部に流れ、府中湖を経て坂出市に流入しています。綾川上流の柏原渓谷は讃岐百景の一つになっており、水と緑の豊かな美しい自然が広がり、町内には約60基の古墳や推定200基以上の窯跡が残されています。「町の木:梅」「町の花:水仙」を制定。

キャッチフレーズは「いきいきと 笑顔あふれる 定住のまち あやがわ」

マンホールは旧綾上町のデザインで、「町の木:梅」と「綾川」。自治体名が「あやがわ」に変わっています。

旧綾南町のデザインで、「町の花:水仙」と「旧町の木:モミジ」。自治体名が「あやがわ」に変わっています。

2006年3月21日制定の町章は「綾川町の頭文字で ある「a」に「川」の流れを組み合わせたものです。アルファベットが若々しさを、「川」の 文字が町の由来(起源)を忘れないでもらいたいという願いを表現してい ます。」公式HPより

撮影日:2018年12月15日

------------------------00----------------------

2018年12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「綾川町A」のマンホールカードは、「綾川町役場建設課」でいただけます。

2018年に設置開始されたマンホールには、綾川の流れを背景に、「町木:梅」がデザインされています。

「町名の由来ともなっている、清流「綾川」をバックに、町木である「梅の花」をデザインしたマンホール蓋です。 「綾川」は、香川県下最長の河川であり、県のほぼ中心に位置する本町を北流しています。 また、さぬきうどん発祥の地として知られ、「うどん用ざる」のデザインも入れているところがユニークです。 梅をこよなく愛した菅原道真公ゆかりの地、滝宮天満宮は、梅の名所であり、学問の神様としても有名です。 境内に約150本の梅の木があり、早春には紅梅・白梅・枝垂れ梅などが咲き誇ります。 毎年2月末には、梅花祭が執り行われています。」

訪問日:2018年12月15日

------------------------00----------------------

マンホールカード、頂きました

2019年8月7日、第10弾として全国61自治体で61種類(累計455自治体539種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「綾川町B」のマンホールカードは、「綾川町立生涯学習センター」でいただけます。

2018年に設置開始されたマンホールには「町の花:水仙」と「旧綾上町の木:モミジ」がデザインされています。

「マンホール蓋の中央に描いた「スイセン」は綾川町の町花です。 綾川町南部に位置する西分地区には、「水仙ロード」があり、3月下旬ごろにはきれいなスイセンとしだれ桜とのコラボレーションが楽しめます。 マンホール蓋の周囲に描いた「もみじ」は旧綾上町の町木です。 町内を流れる綾川の上流には「水源の森百選」や「香川のみどり百選」に選ばれた約7kmにわたる渓谷「柏原渓谷」があり、秋にはもみじなどの木々が渓谷を彩る香川県屈指の紅葉スポットです。 渓谷にはコテージ等が整備されたキャンプ場「tatutaの森」があり、賑わいをみせています。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする