車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

阿故谷神社 in 兵庫県豊岡市竹野町

2023年09月11日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・兵庫県

豊岡市竹野町阿金谷に鎮座される「阿故谷神社」。御祭神は『五百筒磐石命(いおずついわいしのみこと)』江戸時代には「妙見大権現」と称されていたとか。

と・・定番通りに進めたい所ですが、実はこの神社を見つけたのは城崎温泉を後にして小森神社に向かう途中で、全くの偶然。車内からこんな光景が見えて、慌てて車を停めたのです。

社号標のある石段参道・・・途中まで行きましたが石段の先はこんな感じ。城崎温泉のそぞろ歩きで少々お疲れのご亭主殿、これを登る根性は無く、目についた狛犬さんだけを画像におさめる事に(^^;)

でも改めて見ると、このはるか下にも鳥居が有るのですが・・・神社の位置関係が???? でもやっぱり回り道をして確かめに行く根性が無く、ご亭主殿の目的は、とりあえず狛犬さんだけ(笑)

とてもとても中途半端な場所から神域を守護されている出雲丹後構えの狛犬さん一対。傷みもなくとても良い表情で唐突な来訪者を迎えてくれました。

帰宅して地図で確認したところ、眼下に見えていたのは「石原神社」と判明。で、こちらの「阿故谷神社」の別名が「石原神社」だったらしい・・。石段を上がらなかったのは仕方ないけど・・下の神社は平地だったよね(-_-;)

 参拝日:2010年11月4日

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする