旧磐田郡竜洋町(りゅうようちょう)は静岡県西部、遠州中部に位置した町です。浜松市、磐田市、豊田町に隣接。天竜川が太平洋に注ぐ河口東岸の駒場地区には、広大な敷地を有する竜洋海洋公園があり、展望台、プール、室内テニスコートなどのスポーツ施設、コテージやトレーラーハウスもあるオートキャンプ場、ラジューム温泉施設のあるレストハウスもあり、滞在型レジャーも楽しめる事から、一年を通して多くの人で賑わっています。「町の木:松」「町の花:サルビア」を制定。
竜洋支所内の壁一面には、遠州灘を照らす「掛塚灯台」の陶板壁画が来庁者を出迎えてくれます。
旧キャッチフレーズは「水と光と緑の町」。
明治22年(1889)、町村制の施行により、長上郡掛塚村、豊田郡袖浦村・十束村が発足。
1896年、郡制の施行により、長上郡・豊田郡が磐田郡へ編入。
1896年、掛塚村が町制施行し磐田郡掛塚町が発足。
1955年、掛塚町と袖浦村・十束村が新設合併し、磐田郡竜洋町が発足。
2005年、磐田市、豊田町、福田町、豊岡村と合併、磐田市となりました。
磐田市福田支所内の展示蓋には「町の木・松」と「遠州灘を照らす掛塚灯台」が描かれています。 「掛塚灯台」が初めて設置されたのは明治13年、現在は2代目で2002年に現在地に設置されました。
上記と同じデザインですが、こちらは磐南浄化センターの展示蓋で、若干の色落ちが見られます。
「ドラゴンサミット」に参加している竜洋町。マンホールには「タツノオトシゴ」と遠州灘の波。 ドラゴンサミットは、自治体名に「龍」「竜」の字を含む市町村による、交流事業の名称です。
昭和38年11月1日制定の町章は「「りゅうよう」の頭文字「り」を象ったものです。」
上水道関連の蓋は各種の消火栓と制水弁。仕切弁が一枚も見つからなかったのが不思議。
よくデザインマンホールと混同される規格蓋、なぜか「農水省の空気弁」に多く使用されています。
撮影日:2011年11月16日&2016年12月15日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます