車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 兵庫県神戸市須磨区

2023年06月16日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・兵庫県

神戸市須磨区(すまく)は六甲山系西端の鉢伏山・鉄枴山が海近くまで迫る神戸市の西部に位置した町です。「須磨」の地名は隅っこの「スミ」が転訛し、それに当て字したものといわれ、『源氏物語』や治承・寿永の乱(源平合戦)の一ノ谷の戦いなどに、その名を見る事が出来ます。また、須磨海岸は古来より白砂青松の美しい砂浜を持つ海岸として有名で、多くの人に親しまれてきました。 須磨海浜公園の一角には、明治17年(1884)に木造灯台を改築し、日本最古の鉄骨製灯台として国の登録有形文化財となった須磨の赤灯台「旧和田岬灯台」があります。

明治22年(1889)、町村制の施行により、八部郡須磨村が発足。

1896年、須磨村の所属郡が武庫郡に変更。

1912年、須磨村が町制を施行、武庫郡須磨町となる。

1920年、 神戸市に編入。

1931年、神戸市での区制の施行により、神戸市須磨区となりました。

山陽須磨駅前にある「須磨駅前商店街」に設置されたマンホールは。戦国歴史ロマン紀行「一の谷源平古戦場」と、「ようこそ須磨へ」の文字。

「須磨寺 源平の庭」は、平敦盛遺愛の青葉の笛や弁慶の鐘、さらに敦盛首塚や義経腰掛の松など、多数の重宝(じゅうほう)や史跡があり「源平ゆかりの古刹」として知られる寺院。

「敦盛塚」は、源氏の武将『熊谷直実』に討たれた『平敦盛(16歳)』の供養塔。

「現光寺」、江戸時代の地誌によれば、この地が『光源氏』の居住地であると伝えられ、昔は「源光寺」「源氏寺」とも呼ばれていました

「松風村雨堂」、都から流されてきた在原行平(業平の兄)が美しい姉妹「もしほ」と「こふじ」に出会い、「松風」「村雨」と名をつけて愛しました。行平帰京の後も姉妹の想いは変わらず、行平の須磨での住居の傍らに建てた庵跡。

「須磨離宮公園」は、鉄拐山、鉢伏山を含む傾斜地と海岸沿いの松原から形成された景勝地。

「網敷(つなしき)天満宮」は、菅原道真が大宰府への左遷の途上で立ち寄り、その際に里人が綱で円座を作ったという伝承を持つ神社。

「白砂に椰子の木」「ようこそ須磨へ」の文字。

「須磨海岸」の文字と「ヤシの木」、白砂に並ぶ「ピーチパラソル」

「市立須磨海浜水族園」

「ようこそ須磨へ・須磨水族館マンホール」は、JR須磨駅付近の若宮商店街に設置。下の四つのマンホールは、若宮小学校の子供たちが描いた水族館の絵です(*^^*)

須磨海浜公園・須磨海浜水族館路上タイル画

撮影日:2008年5月5日&2009年9月19日

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール:規格蓋編... | トップ | 神戸市内あちこちウォッチ in... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
双子の灯台 (まっち)
2023-06-16 11:15:48
ダムの前は灯台をやっておりまして…
和田岬灯台の宇宙ロケットをモチーフにしたようなこのデザインはとても明治期のものとは思えず、先人たちの先進性を痛感したものです。
灯台の場合、絶えず潮風に晒されるため錆で腐食する鉄はあまり使われません。
代表的な鉄製灯台としては佐渡島の姫埼灯台があり、色は異なりますがデザインは和田岬灯台そっくりのまさに双子の片割れ。
今も現役で頑張っています。
姫埼灯台でググれば画像がいろいろ出てきます。
返信する
姫埼灯台 (tibineko)
2023-06-16 11:39:43
早速見せて頂きました。デザインを担当された技師の方が同じだったのかしらと思う位。

和田岬灯台が明治17年に鉄造りに改築されたという事だったので、明治28年の姫埼灯台は「妹分」でしょうか(〃∇〃)
二つ並べたら・・などと、おバカな事をふと考えてしまいました。
返信する
赤と白 (まっち)
2023-06-16 19:04:30
実は航路標識法で灯台の色は決まっています。
港に入港する船から見て赤い灯台は船の右側、白い灯台は船の左側になるよう配置されています。
さらに灯台ごとに発光パターンが決まっていて、点灯方法でどの灯台かがわかるようになっています。
今はレーダーやGPSが発達して視覚標識である灯台の意義は薄れつつありますが、それでも計器が故障したり遭難した場合などの緊急時には船舶が現在地を知る重要な手がかりです。
返信する
Unknown (まかろん)
2023-06-16 21:36:31
今日のマンホールは、
えーと、これ、プリントですかね?

プリントだと、どんなデザインもできるから良いですね。
でも凸凹のデザインは、頑張ってるなと思えて好きです。



例のLGBT法案に関して、エマニュエル米国大使が
「明日、国会は新たな歴史を作るのです」
「これで流れが変わりました」

と内政干渉の大きな面のツイッターを出しているのを見て、

心から気分が悪いです。

他国の女ならどんな目にあっても良いと思っているのか、恥を知れ、と返信欄に書いてきました。


女性の被害だけではなく・・
櫻井よしこ氏が週刊新潮に寄稿した記事で、
皇學館大学教授の松浦氏の言を読みました。

松浦氏曰く、
「今の日本人の心には『天皇』や『日本』の存在そのものが消えかけている」
「いわば『無日』という、心の荒野が広がっている」

櫻井氏はこの記事で、現代の日本は二千年の歴史上、最大の試練に直面している、と書いていました。

また、夕刊フジの記者はこう書きました。

日本に外圧をかけてLGBT法案を通させた欧米のグローバリストたちは、
「男らしさ」「女らしさ」を攻撃した次は、必ず「日本人らしさ」を否定してくるでしょう、と。


tibinekoさん、今、中国への先端技術の漏洩が後を立たないことをご存知ですか。

問題なのは、日本企業や機関に危機感がまったくなく、漏洩防止策がどの機関でもほぼなされていないらしいことなのです。


これは、つながっていることだとは思いませんか。

日本人に、日本という枠組みが意識にない。
だから、線引きをして守る、という法整備がまったく生まれない。

アイデンティティの危機という精神的な問題だけでなく、
経済的にも国防的にも、大きな実害がいま生まれていると思います。

LGBT法案によって・・
直近には女性・女児が性暴力にさらされる。

しかしそれだけでなく、
天皇制が壊れ、日本が日本である所以が見えないところで崩れていき、

先進国ならどこでも行うはずの排他的法整備が
一向に進まず、先端技術や国防は崩され、奪われて

・・この先、日本はどうなるのでしょう。


ごめんなさい、この話は今度にしておきたかったのですが、
米国大使のツイートがあまりに気分が悪く、
話を止められませんでした。

多くの日本人が思う以上に、
日本が日本である所以、国体、というものは、
日本人が安全に安心して生きるためには大切なものなのです。


日本を失いたくないです。
とても、恐ろしいです。
返信する
灯台の色 (tibineko)
2023-06-16 23:06:24
灯台は白と思い込んでいたのですが(だから和田岬灯台が赤なのが不思議でした)、航路標識法で色が決められていると聞いてビックリしました。
さらに灯台の発光パターンで、現在のおおよその位置が分かるという事も、ただただ「凄い」の一語に尽きます。
きっとこれから先(が、あればですが)灯台を見る目が変わると思います。
有意義な情報を有難うございました!!
返信する
まかろんさん (tibineko)
2023-06-17 01:02:24
人が決して超える事の出来ない無限の壁、それが今の日本という国に立ち塞がっています。
けれども、一つ一つの事例を思い返せば、それには必ず原因があるのです。

中国への技術漏洩。日本国中に張り巡らされたアンテナに引っかかった技術者に対する報酬額は日本での数百倍ともいわれています。金銭欲に目がくらんだ人間はいともあっさりと会社も組織も裏切ります。(ただし使えなくなった技術者の末路は・・・・)有難いことに日本には、それをしたからと言ってT国のように一族郎党が投獄される事も抹殺される事もありません。「人権」という言葉はどんな犯罪さえも凌駕する魔法の呪文なのです

日本人である事のアイデンティティの否定は、まず小学校からで儀式の際の国歌否定はその最たるもので、君が代は天皇制の賛美だから駄目だと教え込む。それはとりもなおさず天皇=国体の否定。かわりに推奨される「世界に一つだけの花」、それは言い換えれば個人主義の推奨。
天照大神を皇祖神とし、祭祀を第一義とした皇室は代を重ねるごとに劣化し、ごく最近では、男系男子による皇統の意義も考えず、公の場で「(次の天皇は)I子ではだめですか」と発言する天皇。我が意を得たりと組織ぐるみで皇継家を貶めて、皇統を終わらせようと企むヤフー民、週刊誌。
日本を潰したい勢力にとって、今の日本人は己の手足を使って戦う術を知らない赤子のようなもの。
テレビでの露出度が高い芸人・役者・意味不明のアナリストを総動員して、日本人の美徳をせせら笑い、愚かで野蛮で恥ずかしい事だと喧伝します。

排他的法整備?それ以前に日本国の領土が今まさにK国に侵略され、T国に領海侵犯されているという現実にさえ向き合わない。国内においても二重国籍を使い分けながら、二言目には「差別された」の魔法の言葉で、それがどれほど無法であってもまかり通してしまう。そんな種類の似非日本人が増殖している状態で、何をどうやって、国土の何を護ろうというのか。

LGBT法案に対しても「差別と区別は違う」と何故言えないのか? 内面はどうであれ、極まれに両性具有が存在するとしても、人間は基本的に男と女しかいない。
互いの為にも区別は絶対的に必要であり、それを指して差別と喚く人種は、区別されて不都合というよりも、区別を差別に置き換えて「甘い汁」を吸おうとしている。

今目の前にある日本の現状を数え上げるだけで、眩暈がしそうです。
正直なところ・・私たちのような考え方をする者は、現状を憂える事に倦んでしまった気がします。どれほど言葉を尽くしても、どれほど実例を挙げて説明しても、「だってテレビで有名な歌手の誰々が、俳優の誰々が、コメディアンの誰々が、大学教授の誰々が、そんな事は無いと言ってるから」の一点張り。

まかろんさんの不安に「大丈夫!」と明確に答えられない不甲斐なさを悔しいと思います。
返信する

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・兵庫県」カテゴリの最新記事