夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ハマシギ

2024年12月22日 12時30分51秒 | シギ科
海で越冬中のハマシギです。

餌を探してちょこまかと移動しているその中でカニを見つけた個体がいました。




下向きでも目にも止まらぬ速さで、お蕎麦じゃないけれどツルっと口元に入っていくカニ

でもまだ飲み込めないようです。
出しては嘴の先でちょこちょこと振っています。


こんなことを数回繰り返していましたが

とうとう飲み込み込めるまでになりました。

喉の下の方が膨らみました。人間には、一瞬苦しそうに見えましたが、ハマシギは、どうなのでしょうか。





ユーラシアおよび北アメリカの北極海沿岸で繁殖し、中国南部・中東・地中海沿岸・北アメリカ東および西海岸で越冬。
日本には旅鳥または冬鳥として飛来。本州以南では多数が越冬する。
TL16~22㎝
WS28~45㎝

本日もご訪問有難うございました。


カンムリカイツブリ・ハジロカイツブリ

2024年12月21日 07時00分17秒 | カンムリ、ハジロ、ミミ、アカエリカイツブリ
風のない日は、体感温度が高く、川周辺を見て回りました。
カンムリカイツブリが比較的近くで見られるかなとそれが目的でした。
カンムリカイツブリ

時々潜ることもあるけれど、カンムリカイツブリは、この日あちこち何羽も静かに泳いでいました。




泳ぎながら涼しい顔をしてプッ😆  後方の水が濁っています。

カワウは行ったり来たり、よく潜っています。








私は海で見ることの多いハジロカイツブリ
この日は、周辺のいたるところに浮かんで泳いでいました。

今日もご訪問有難うございました。




カワウ

2024年12月20日 06時04分01秒 | カツオドリ目ウ科
繁殖羽のカワウが飛んでいます。

よく見てみると嘴に何か咥えています。
小枝の細いものや、

もう少し太い木の枝など



1年中繁殖可能な鳥だそうで、今ここでは繁殖真っ最中のようです。

コロニーの一部端の方を撮ってみました。
ここは大きいコロニーで沢山の巣がかけてあるのが見えました。


コロニーの下は雪が降ったかのように白くなっています。

ユーラシア・アフリカ・オーストラリアおよび北アメリカの東海岸地域に分布。
日本では、本州・四国・九州で局地的に繁殖。本州中部以南から九州北部は留鳥。九州南部から南西諸島では冬鳥、本州北部では夏鳥。
TL80㎝~101㎝ 

本日もご訪問有難うございました。

ミユビシギ

2024年12月19日 10時01分04秒 | シギ科
海で越冬中のミユビシギです。


ユーラシアおよび北アメリカの北極海沿岸で繁殖し、中国南部・中東・地中海沿岸・北アメリカ東および西海岸で越冬。
日本には旅鳥または冬鳥として飛来。本州以南では多数が越冬する
TL16~22㎝   WS28~45㎝

今日もご訪問有難うございました。