![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/abc1071f5a7dc57aec3a478f125e5089.jpg)
暑い日が続いています
これだけ暑いと高齢者の方にとっては外に出るのもままならないものですが室内に一日中こもるのもままならず今やっている高校野球を楽しめる人はまだいいかもしれません
塗り絵やおりがみなど室内で楽しめるかたも良いでしょう
特にこれと行った楽しみがないと湿気で何もせずに過ごしてしまいがちです
認知症がすすんでしまって集中力が無くなりテレビも楽しめなくなった方に朝の時間に散歩をおすすめします
散歩と言っても車椅子介助で施設周辺を一緒に周るだけ
施設を出て最初のひとことは暑い
だけどお陽さまにあたると気持ち良いがかえってきます
眩しい?と聞くと大丈夫
風はあるので風が気持ち良いねと伝えるとうんと
そして約15分の散歩中会話を楽しみます。
会話のキャッチボールが続くように言葉を選びかえってきた言葉にかえしていきます
投げかけた言葉にまったく違う内容の言葉がかえってきても気にせずにその言葉に合わして返します
現実と非現実が入り混じった会話を楽しむのです
認知症ケアのたいせつさはその人の世界をそのままに受け入れることです
このことはナラティブセラピーと共通しています
その人の世界をたいせつにすること
認知症ケアにナラティブケアをあてはめてみるといいですね
信頼関係を築くことができます