昨日に続いて今日も最高気温は37度の予報、今朝頑張ってみずやりをした
何とも暑い。昨日は岡山市でも最高気温は37℃まで上がった。全国各地もまさに酷暑となり、岐阜県揖斐川町と京都府福知山市で今年に入って全国最高の38・8度を観測したという。
体温より暑いなんて、どうなんという感じ。昨日・15日午後10時時点で4人が死亡し、6人が意識不明の重体となっている。(読売新聞)
また、今朝の山陽新聞によると、岡山を始めとする被災三県で熱中症の症状で184人が救急搬送されたという。
今日も岡山では最高気温が37℃と暑くなりそう。そんな今朝は5時30分頃からお花やお野菜たちに水やり。そして、朝風呂に入って、身と心を引き締めた。
水の役割と大きさとその怖さにも思いを寄せつつ、今朝は頑張った。パートナーに、「花にも水をやったで」と報告した。これまでだったら「ありがとう」の言葉が返ってきたのに、今朝はその言葉は聞こえない。
昨日の「岡山パリ祭」、出演者の方々がロビーで支援募金を訴えていただいた
昨日・7月15日は、今や岡山の夏の風物詩ともなっている「岡山パリ祭」。私も実行委員の一人として、受け付けで来場された方々に感謝の言葉を述べつつ、当日のパンレットなどをお渡しした。
昨日は美川憲一さんや高畑淳子さん、前田美波里さん、有森裕子さんなどご出演された歌手のみなさんが、募金箱を持って水害被害の支援募金を訴えていただいた。来場されたみなさんは募金をし、握手をお願いし、写真を撮るなど大忙し。凄かった。もちろん、私たち実行委員も全員募金した。
こうしてお寄せいただいたご厚志は、ナント80万円を超えた。このお寄せいただいた募金は、明日地元清音出身の歌手あみさんなどが、山陽新聞社を訪れてお届けする予定となっている。
この「岡山パリ祭」では、出演者の方々、岩間南平さんや桑山哲也さん等のミュージシャンのみなさん、そして公演スタッフみなさんも全員が参加しての打ち上げも恒例となっている。わいわいとステキな時間。私は光栄にも、冒頭の進行役を務めさせていただいている。そんな打ち上げで、今年も劉玉瑛さんとツーショット。嬉しい。
さて、来年の「岡山パリ祭」だが、2019年7月14日(日)に開催する。今から日程をチェックしておいて、是非ともステキなステージを楽しんで欲しい。心からお願いする。
私的には、「岡山パリ祭」が終わったので、次は今月24日(火)に開催する「備前おかやま松竹大歌舞伎」だ。もうひと頑張りだ。
「カフェ青山」のモーニング、お野菜がたっぷり食べられるので嬉しい
昨日は、「カフェ青山」のモーニングとした。お目当てはサラダバー。たっぷりとそしてたくさんのお野菜が食べられるので、何とも嬉しい。
昨日は少しだけ豪華に、フルーツタルトもつけてのスペシャルとした。1080円と、貧しい身には激しく贅沢をした。
今日はスイーツは我慢し、トーストのモーニングで550円ですまそう。そう、今日もこの投稿を終えたら行く予定。
このモーニングを食べた日は、家で温野菜は省くが野菜ジュース1㍑は頑張る予定。肉と天ぷら中心の以前の私の食生活とは雲泥の差。もう少しだけ健康でいたい。