地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

運営委員会

2010年05月31日 | 身辺雑記
 


今日開催された「公民館運営委員会」に出席した、当時の楽しい思い出が蘇った

 今朝、以前働かせていただいていた公民館のクラブ講座の講師の先生から、「館の中庭のユリの木の花が美しく咲いています」との、とても嬉しいメールをいただいた。

 今日は、その公民館の「運営委員会」が開催され、私も前任者ということで、運営委員に加えていただいており、参加させていただいた。運営委員会では、前年の活動内容の報告と今年度の事情計画などが報告されたが、とてもすばらしい内容となっている。職員の方々の頑張りが実を結び、大きな成果をあげられている。私の能力不足でできなかったことを、より豊かに取り組んでいねらっている。感謝した。

 今日の報告を聞いていても、公民館が地域の方々と地域の豊かさのために、不可欠な施設となっていることを確認させていただいた。そして、私の在任中に立ち上がった団塊世代・男性の方々が中心の「あかれんがクラブ」のみなさんが、ボランティアを含めて大活躍されており、館の活動になくてはならない存在となっているとの報告を聞き、その誕生に少しだけ係わったものとして、とても嬉しくその報告を聞かせていただいた。

 そんな運営委員会の開会よりもかなり早い時間に公民館に到着して、館中庭のユリの木の花を魅せてもらった。もうずいぶんと高いところの花しか見えなかったものの、その美しさに心が洗われた思いがした。またその中庭には、私が働かせていただいた記念にと植えた沙羅の木が青々と葉を茂らせていた。ただ、もう一つの記念樹である酔芙蓉は、小さな葉が一枚のみ見えたのみだった。もっと大きく育ち、大きな花を咲かせてほしいと願った。

 久しぶりに公民館を訪れて、お世話になったみなさんにもお会いし、当時のお礼も言わせていただいた。優しくすばらしい方々ばかりで、とても楽しい時間を過ごさせていただいた当時の思い出が蘇った。感謝の気持ちでいっぱいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の予防

2010年05月31日 | 沢田の柿育て隊
 


「沢田の柿育て隊」の予防日が決定した、6月4日(金)13時からだ

 昨日の夜、湯布院から帰った。この三日間は、文化・記録映画を観続けた。ある意味では、日常と離れていた。テレビも、朝のニュース以外には見なかった。
 二泊三日の旅をすると、帰宅するとなかなかに忙しい。まず旅をしていた時に読めなかった新聞に全て目を通す。これがなかなか大変だ。そして、届いている雑誌や郵便物などにも目を通すことも含めて、パソコンのメールの処理など、結構時間がかかる。そんなことをしながらも、まだ頭の中は湯布院にいる。
 しかし、現実に戻る連絡もあった。過日延期となった「沢田の柿の予防日」が決定したと、柿育てをご指導をいただいたいるKさんから連絡していただいた。気分は一気に日常に戻った。
 さて、その今年の第一回目の柿の予防は、6月4日(金)13時からと決定した。柿の予防の場合、予防の機器などをお借りをする都合などもあり、どうしても平日となる。「柿育て隊」のメンバーの中には、お勤めの方も少なくなく、平日の作業は大変だが、是非ともみなさんの参加をよろしくお願いしたいと考える。幸い天気予報は晴れとあり、今回は間違いなく予防できると思っている。
 ただ、私的にはまだ摘蕾作業を終えていない。明日にでも、行かなければと思っている。ご指導いただいているKさんからも、「去年は50年に一度の大豊作。今年はしっかり摘蕾・摘果作業をやらないと、小さな柿しか実らない」と言われているので、しっかりと摘蕾・摘果作業をやらなければと考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路についた

2010年05月30日 | Weblog
明日は所用があり、映画祭は途中退場だ。少しだけ後ろ髪を引かれつつ、ゆふいんの森号に乗り込んだ。切符を手配してくれた旅行社のご厚意で、一番前の座席に座っている。とても素敵な光景が目の前に広がってる。
さて、湯布院のお土産には、友人に頼まれていたPロールを買い求めた。旅のお伴には、これまた人気の小松家はおはぎだ。それにしても、湯布院で充実の三日間を過ごした。ずいぶんと充電できた。明日から、また頑張っていきたい。そして、来年もまた「文化・記録映画祭」に来ることができるようにと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたてのおはぎ

2010年05月30日 | Weblog
亀の井別荘のカフェ「天井桟敷」は、9時オーブン。一番に行き、窓際のお気に入りの席に着く。少し濃いめのコーヒーを味わう。そして、それまでに買い求めていた亀の井別荘・鍵屋のおはぎを食べる。このおはぎはお皿に乗せ、お盆も貸してくれるのが嬉しい。できたてのおはぎは何より美味しい。朝、至福のひとときだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日閉幕

2010年05月30日 | Weblog
「ゆふいん文化・記録映画祭」も今日で終わる。今日は上映が20時10分まであり、その後「打ち上げ・お疲れ様会がある。
しかし、今回は、私は途中で退場だ。この映画祭には二泊三日の日程で参加してきた。多くは最終日まで参加する日程を選んできた。
さて、昨日はは6本の文化・記録映画を観た。いずれも現実と向かい合い、いろんなことを考えることができた。また、たくさんの知らない世界を教えていただき、あらたな発見もした。そして強烈な刺激ももらった。
劇映画、日本映画を上映する夏の「湯布院映画祭」もいいが、私はこの「文化・記録映画祭」が好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く

2010年05月29日 | Weblog
朝から、四本の文化記録映画を見た。加えて、シンポジウムが一つ。さすがに疲れている。しかし、まだまだ続く。これから映画二本、トーク一つがある。それらが終了して、20時30分から、交流・懇親会と続く。好きとしか言いようがない。我ながら、いささか呆れている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井桟敷

2010年05月29日 | Weblog
湯布院にくる楽しみの一つは、亀の井別荘・天井桟敷で、お茶すること。昨日も約2時間を過ごした。
今朝も開店から、のんびりしている。もう一つ楽しみは、亀の井別荘のできたてのおはぎだ。なんとも美味しい。感動の味だ。
そんな幸せな気分を、新緑が優しく包んでくれている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩前夜祭開幕

2010年05月29日 | Weblog
「第13回ゆふいん文化記録映画祭」は、昨晩18時30分から、祭りにはつきもののテキ屋の世界を描いた「祭りばやしが聞こえる」の上映で始まった。とても魅力的な映像であり、登場するテキヤ屋の方々は、まさに魅力的であった。会場である公民館で、この映画祭の仕掛人である亀の井別荘・中谷健太郎さんを始め、たくさんのこれまた魅力的な方々と二年ぶりにお会いをした。そうした方々とは、20時から始まった「花の顔見せ懇親会」で、親しくお話させていただいた。地元の商店街や旅館組合の青年部の方々の美味しい料理に加えて、黒霧島などの焼酎がサービスであり、楽しい語らいとともに、時間はあっという間に過ぎていった。
深夜、部屋に帰る際に、ホタルを見に行った。例年は乱舞しているホタルだが、今年は寒さのせいか、ホンの数匹しか見られなかった。それでも心は、温かさに満ちていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院は大混雑

2010年05月28日 | Weblog
平日にも関わらず、湯布院は大変な混雑だ。観光スボットにある民芸村の駐車場には観光バスが10台も駐車していた。たくさんの観光客で、賑わっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から湯布院

2010年05月28日 | Weblog
今日の夜からオーブンする「ゆふいん文化記録映画祭」。昨年はこられなくて残念な思いをしたが、今年は来ることかできた。ゆっくり、のんびり、楽しみたい。博多から湯布院までは、「ゆふいんの森号」できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする