地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

今日から湯布院

2012年06月30日 | 旅行

三年ぶりの「文化・記録映画祭」。湯布院は激しい雨で迎えてくれた。

今年の映画祭では、原発関連の記録映画が多く、いささかシンドイが、しっかり観て、しっかり考えようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱

2012年06月30日 | 身辺雑記

歌手あみさんの歌にかける情熱とパリ祭への熱い思いに心から打たれた

 昨日歌手のあみさん(地元清音の出身)と、ランチを楽しみながらお話しをする機会を得た。そこでの語らいの中で、あみさんの「歌にかける情熱とパリ祭への熱い思い」がビンビンと伝わってきた。昨日書いた日本画家の西節子さんは、「絵を描くことが好き。なーんにもしなくてよかったら、毎日絵ばっかり描いていたい」と言われているが、あみさんも心底歌が好きなことが伝わってきた。

 そして、毎年出演していただいている「岡山パリ祭」への熱い思いも。ホント、心打たれた。そんなあみさんは、ご本人も「夏ヴァージョン」と言われているように、ずいぶんと痩せられてより魅力的になられていた。

 そんなあみさんとお話ししていて、私も「パリ祭」発信に向けてもっと働きかけをしなければと反省もした。いつもいつも、反省ばかりの日々だが、来年に向けては努力を重ねたいと考えている。。

 ともあれ、そのあみさんのステキな歌声が聞ける機会が近づいている。「岡山パリ祭」は、7月21日(土)に開催される。そしてその前日の夜には、「上之町パリ祭」で、あみさんのミニコンサートがある。是非とも聞いて欲しい。また、天麩羅たかはしでの「あみ天ライブ」は8月19日(日)だ。わずか19席の超、超、レアな豪華ライブだ。予約は天麩羅たかはしまで。

 “シャンソンは人生への讃歌であり、街の歌であり、時代の証人でもあります。男女の恋を歌い、人間の愛を謳い、人類が夢みた「自由・平等・友愛」の精神を「パリ祭」が歌い紡いでゆきます”、岡山パリ祭へ是非ご来場を!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日を記録した

2012年06月29日 | 身辺雑記

 

今日も忙しい一日、野菜ソゆかりさんに旬の野菜を使った料理を学んだ

 今日も忙しい一日であり、たくさんの行事をこなして帰宅してテレビを付けると、「『北の国から』『「ちい散歩』の地井武男さん死去」のニュースが流れていた。今年の1月にテレビの人気番組「『ちい散歩』を体調不良により降りる」という報道に接して心配をしていたが、まさかここまで悪いとは思いもしなかった。ショックだ。ただただ、ご冥福をお祈りするばかりだ。

 さて、今日も多忙な一日だった。まず朝は畑のお野菜たちに水やりをした。明日から雨模様だが、畑はもうカラカラであり、お野菜たちはお水を渇望していた。

 それから公民館に行き、幡多学区愛育委員会のみなさんが中心となった「野菜ソムリエゆかりさんの 旬の野菜と果物を使ったお料理教室」に参加させてもらった。ずいぶんと若い方々の参加もあり、華やいだ雰囲気での料理教室だ。私などはネギを刻む程度の簡単なことだけすればいいので助かる。そのぶん、みなさんの手際を見ながら、その料理のコツを掴むようにしている。

 今日のメニューは、「青シソの甘味噌」、「イタリアンサラダ」、「ジャガイモとツナの煮物」などで、我が畑で育てている青シソやジャガイモが使われ、毎朝食べているサラダのレシピもあり、やったーという感じだ。これでまた、新しいメニューの食事が用意できると思うと嬉しいし、参加して良かったと心から思った。

 その後、昨日・今日と「岡山パリ祭」(7月21日開催)のPRのために来岡している歌手・あみさんから今朝ご連絡があり、「お料理教室」は申し訳ないが中座させていただき、お昼をご一緒させていただいた。ステキな語らいが弾んだ幸せな時間だった。

 その後、「ルネスホール」に行き所用をすませた。今日の最後は三野にある「エスプリ」の「オアシス」(かき氷)で締めとした。いつ食べても、このお店の「オアシス」は抜群に美味しい。ただ一人では少しシンドク、二人で分け合うのがちょうどいい。

 そんな今日は31.7度を記録する真夏日、青空が広がった一日だった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成披露試写

2012年06月29日 | 松たか子

 

松たか子主演の映画「夢見るふたり」の完成披露試写会、行きたかったなぁー

 今朝の「めざましテレビ」に、昨日開催された西川美和監督の最新作で、松たか子が出演する「夢見るふたり」の完成披露試写会の模様が放送されていた。また、「めざまし」用だろうが、松たか子とW主演の阿部サダヲのトークの映像が流された。やはり、松たか子は魅力的だ。目をうるうるさせながら見た。

 今回の完成披露試写会については、松たか子のファンクラブの招待の申し込みすらしなかった。日程的に無理があったからだ。それでも、やはり生松たか子が見たかったという思いが強い。

 さて、今朝のスポーツ報知は、松たか子の姉の松本紀保の川原和久との婚姻届の提出が大きく扱われていて、それに妹・松たか子関わりで、映画「夢見るふたり」が小さく掲載されているのみだ。映画「夢見るふたり」をもっと大きく取り上げて欲しかったという思いだ。

 その悔しさがあり、コンビニに行って、スポーツ紙各紙を全て調べた。ナント、どの新聞にも「夢売るふたり」の完成披露試写会に関する記事は見つけられなかった。芸能欄は小林幸子の騒動とGACKTの「ベッドの中で聞いてみる」発言が大きく取り扱われていて、我が松たか子の名前を見つけることができなかった。ホント、悔しい。

 そうは言いつつも、これから9月8日(土)の映画公開に向けて、宣伝のために様々な番組に、松たか子が登場することだろう。楽しみだ。ただ、しょうもないバラエティ番組などには出ないで欲しいと思うのだが、それは無理な話なのだろうが。

 そして何よりの楽しみと言えば、やはり「松たか子の代表作」との呼び声すらある映画「夢見るふたり」が、やっと見られることだろう。ワクワクする。是非、多くの方にも観て欲しいと願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画展

2012年06月29日 | 展覧会・講演会

 

日本画家・西節子さんの個展が昨日からオープン、いつもながら魅了された

 日本画家・西節子さんの個展が、昨日から赤磐市の「カフェドグラス(Cafe du Grace)」の画廊でオープンした。昨日は初日ということもあり、お祝いを言わねばと出かけて、ステキな絵に魅了された。

 西節子さんの初期の頃の絵は白を基調とした人物だったが、今では水門や発掘した土器、さらにはアスファルトなど、私などには思いつかないような題材で、素晴らしい絵を完成させておられる。優しいお人柄そのままの、とても静かで心に染みいる絵だ。

 私が初めてお目にかかった頃は、絵が好きな方だった。が、後年大変な努力を重ねられて日本画家となられた。私のような無趣味の人間には、眩しいばかりの方だ。これからも精進を重ねて、ますます素晴らしい絵を描いて欲しいと願う。

 ところで、昨日はせっかくだからと、「カフェドグラス」の画廊と併設されたレストランでランチを楽しんだ。以前行った時よりも、サラダバーが格段に充実していた。ステキな絵を鑑賞して、美味しいお料理を楽しむ、昨日はいい時間を過ごせた。

 そうそう、「西節子 日本画展」は来月3日まで、「カフェドグラス(Cafe du Grace)」の画廊で開かれている。ランチ(もしくはコーヒー&ケーキ)を兼ねて、楽しまれては如何。ホント、ステキな絵なので、魅了されること間違いなしだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し合う意義

2012年06月28日 | 身辺雑記

 

大きな困難に直面、関係者が集まって協議することで何とか対処できた

 昨日は久しぶりに日程の入っていない日だった。このところのハードな日々の疲れか、一昨日・昨日と二日連続して5時に目が覚めたものの、再び眠りにつき起床は6時30分頃となった。私にしては珍しい。加えて朝食を食べた後の9時頃から再度眠り、結局目が覚めたのはお昼前だった。

 起きて携帯電話を見ると、いくつかの不在着信が入っていた。その一つは、私が今関わっている取り組みに関して、少しだけ大きな困難が発生していた。いくつかのところに電話して、関係のみなさんとの協議の場となった。みなさんの英知が出し合われる中で、何とか対処できた。決して万々歳ということではないが、とりあえずの解決にはなった。一安心だ。ただ、私の力足らずで、少なくない方々にご迷惑をおかけしてしまった、申し訳なく思っていた。

 それにしても、電話やメールという通信機器の発達があるものの、やはり顔を合わせて英知を出し合うことが、今の世の中でも大切となっていることを改めて確認した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長しない

2012年06月28日 | 野菜づくり

 

どうにもお野菜づくりが上手くいかない、オオバや四角豆などが根を張らない

 柿育てや畑作業ではお天気相手であり、その予報に右往左往している。昨日もそうだ。所用を終えて、17時過ぎに帰宅してパソコンを開いて天気予報を確かめて慌てた。ナント、「明日28日(つまり今日)は終日雨」の予報が出ていた。

 実は、昨日は全くのフリーの日であり、畑作業をする予定としていた。ところが朝寝に加えて、午後からの困難に対処するための打合会へ参加するなどして、何も出来なかった。しかし、予報では今日も曇りなので、「明日頑張ろう」と考えていた。

 それが「明日は雨」との予報であり、夕飯を食べるのを我慢して、すぐさま畑作業を頑張った。それは、オオバやピーマン、さらには四角豆の根の張りがなく、ちつとも成長しないことにある。オオバは畝を変えて、大きな苗を植えてもちっとも大きくならない。なすびやキュウリ、トマトやバジルはしっかりと実りを楽しませてくれているのに、と悩んでいる。どうしていいのかわからないので、少しだけ根の周辺の土を軟らかくしてみた。

 そうして暗くなるまで頑張って今朝を迎えた。5時半頃から少しだけ雨が降り出したものの、予報では終日曇りとなっていた。何のことはない、それなら今日でよかったのにと思うものの、お天気相手は「できる時する」がコツなのだろう。

 太陽が顔をのぞけるなどした今日、過日収穫したジャガイモの畝に苦土石灰を撒いて土づくりをした。大粒の汗が流れた。畑作業は雨が降らない限り休みはない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連作「箸」

2012年06月28日 | 読書

 

詩誌「ネビューラ」の第25号には、壷阪輝代さんの「箸」シリーズがなかった

 2007年に詩の会「裸足」を主宰してこられた坂本明子さんが永久の旅立ちをされ、翌年詩誌「裸足」はその坂本明子特集を発刊され廃刊となった。その後、「裸足」のメンバーの方々が中心となり、詩の会「ネビューラ」を立ち上げ(当時同人は25人)、詩誌「ネビューラ」創刊号を2008年6月に発刊されている。以来隔月で発刊されて、もう5年目に入られた。時間の流れは実に早い。

 さて「ネビューラ」の最新号25号には、壷阪輝代さんの詩「一才藤」がトップを飾っている。昨年末に亡くなられたお母様ことを詠まれた詩だ。壷阪さんはこの「ネビューラ」創刊以来、毎号「箸」シリーズ(連作)の詩を書いてこられ、前号(24号)では「箸渡し」と題して、お母様のお骨拾いの模様を詩にされている。ただ、連作「箸」が終わることは、前号(24号)でも今号の「編集後記」等でも何も書かれていない。

 この壷阪輝代さんの「ネビューラ」に掲載された「箸」シリーズ(連作)の詩2編は、既に2008年8月発行の『探り箸』(コールサック社刊)に、それ以前に書かれていた6編とともに納められている。そして、来月上旬には壷阪さんの第七詩集『三日箸』を発刊されるとのことだ。

 

 詩集『探り箸』の「あとがき」には、この連作「箸」について、「今までの人生を振り返って思うことは、多くの人たちとの出会いである。(何略)それらの人たちから、人間として生き様を学んできた。中でも、原点である父と母については、その影響を強く感じている。何らかの形で書き残しておきたい、と思ってきた。昨年から『嫌い箸』の連作をはじめて、特にその感を強くしている」と書かれている。私は、「ネビューラ」創刊号に掲載された「落とし箸」が大好きだ。お母様への深い愛を素晴らしい言葉で表現されている。その後も毎号、「箸」シリーズを楽しみにして読んできた。そして、この機会に詩集『探り箸』及び「ネビューラ」のバックナンバーで、連作「箸」の全ての詩を読み返してみようと思っている。とても楽しみだ。

 また、「ネビューラ」25号には、日笠芙美子さんが「編集後記」に次のように書かれている。「どんな時代にも、便利になった分だけ失ったものがあるのだろう。やかましいほどの蛙の声は毎年寂しくなってゆくし、庭にやってくる小鳥も虫たちも今年は少ない。小さい生きものたちにも、行き辛い世界になっているのだろう。自然も人間も失うものが多い今日、家族や絆や命という言葉が、どこまでも広く深く、繋がってゆくのを信じたい」。その日笠芙美子さんも、未発表の19編の随筆をまとめた最新エッセイ集『土への祈り』(日本文教出版刊)を、本年2月に発刊されている。私も読ませていただいたが、日笠さんの詩に対する思いなどに深い感銘を受けた好著だった。

 壷阪輝代さんといい、日笠芙美子さんといい、本当によく頑張っておられる。心からの敬意を表しつつ、今後のお二人のさらなるご活躍を祈念する次第だ。そして、今後とも詩誌「ネビューラ」を通じて、お二人のステキな詩を読ませていただきたいと願う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉もない

2012年06月27日 | 食べ物

 

今人気の畠瀬本店でランチ、たくさんの心優しさに出会い感激で言葉もない

 もう一昨日になったが、沢田の柿の摘果作業を終えて、畠瀬本店にランチに行った。13時頃に「これから行っても、ランチ大丈夫ですか」とお電話をした。すると、「少しだけ待っていただくかも」というお返事をいただいた。到着した午後1時過ぎでも、まだ駐車場は満車。お席もほぼ満席状態だった。11時30分オープンなので、多分二回り目のお客さんだろうが、さすがに人気の畠瀬本店という感じの賑わいだった。

 お店に入る時に週替わりを確認するに、私のお気に入りメニューの一つの「プリプリ海老フライ」でワクワクした。お願いをすると、ナント、ナント、もう売り切れとなっていた。「む、む、む」という感じで、悔しがった。その残念の声が調理場まで聞こえたのか、美人で笑顔が抜群に美しい店主さんの妹さんの計らいで、海老フライが乗った小皿を添えられていた。嬉しかったことは言うまでもない。妹さんは美しいだけでなく、心優しい。これは海老フライのお礼ではなく、偽らざる本心だ。念のため。

 さて食後にはいつもはコーヒーを楽しむのだが、一昨日は柿山で頑張ったご褒美にとスイーツをお願いした。すると、今度は藤戸饅頭がお皿に載っていた。お聞きすると、お母様がその前日に「藤戸寺の沙羅の花を観る会」に行かれて、藤戸饅頭の本店で買われたおまんじゅうのお裾分けとのことだった。最近、藤戸饅頭が好きだとお話ししたことを覚えていただいたようだ。店主さんの心づかい、優しさにいつも感動する。一昨日は、思うもかけないご厚意を二つもいただいた。感謝の言葉もない。

 ところで、この今人気の畠瀬本店に、「備前おかやま松竹歌舞伎」のポスターの張り出しをお願いした。快く、OKをしていただいた。ホント、感謝、感謝だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開近づく

2012年06月27日 | 松たか子

 

松たか子の露出が増えていく、とても楽しみで笑顔に癒やされる日々となる

 映画「夢売るふたり」の9月8日の公開が近づいてきたので、これから番宣などで、松たか子の露出も増えていくことだろう。松たか子の笑顔に様々に形で会えると思うと嬉しい。過日も「東宝岡南」に行き、映画「夢売るふたり」のPRチラシをゲットしに行った。今まではファンクラブから郵送で送られてきた折れたチラシであり、新しいのは嬉しい。早速松たか子ファイルに、入れた。

 ただ、あまり嬉しくない報道や記事に出会うこともある。映画のある特定のシーンだけを取り上げて、扇情的に書かれることだ。例えば、先の「週刊ポスト」に続いて、週刊「アサヒ芸能」にも扇情的に松たか子・「夢売るふたり」の記事が掲載された。その表紙に松たか子の活字が最も大きく扱われている。「何でこんなものを買わなければいけないの」と怒りにも満ちて購入した。松たか子のステキな笑顔が掲載されたもの以外は買わないと心に決めているのにだ。自分の馬鹿さ加減に呆れている。

 さて、その松たか子だが、松たか子ファンクラブ「clubM」のHPの「from matsu」松たか子からのメッセージのコーナーが、昨年の12月19日以来更新がない。これは切ない。

 また、「clubM」の年二回発行の会報について、5月25日に「都合により発行が遅れている」と書かれて以来、一ヶ月が経過したが未だに届かない。これは多分、映画「夢売るふたり」出演の内容なので、その発表時期との関わりで発行が遅れていると、勝手に理解しているのだが。

 ただ、一方ではあまりにハードすぎてダウンしているのはと、少しだけ心配している。これから暑くなるし、映画「夢売るふたり」の宣伝活動や連続した舞台が予定されているので、体調には気を付けて万全の体制で頑張って欲しいと心から心配し願っている。

 何しろ既に先月の博多座公演を終えて、8月帝国劇場の「ラ・マンチャの男」、そしてその後10月・11月と日生劇場の「ジェーン・エア」、そして12月(23日)~1月の新国立劇場「音のいない世界で」と立て続けに出演する舞台。その間に9月8日に全国ロードショー開始の西川美和監督作品の「夢売るふたり」の番宣がある。

 やはり、8月の帝国劇場には行こうかなと思ったりもしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする