映画を見続けたが、その裏では食べてばかりの湯布院滞在となった
「ゆふいん文化・記録映画祭」参加中は、文化・記録映画を観続け、飲みかつ語りの時間を過ごして宿へ帰る生活なので、部屋に入ると、バタンキュー。テレビを見ることもほとんどなかった。
ネットとも無縁の生活だったので、ブログやFBの投稿もしないで、またFBについてはみなさんの投稿を見ることも「いいね!」することもなく過ごした。ご無沙汰&失礼をこの場を借りてお詫びする。
さて、湯布院では、いつものように朝5時頃に起きて、露天風呂にゆっくりと入り、6時30分頃から約1時間程度散歩。8時から「西洋和彩食館 夢鹿」での朝食。和食と洋食の日替わり。これが美味しいんだな。
朝食後は、9時開店の亀の井別荘・天井桟敷でコーヒー・タイム。いつも楽しみにしている鍵屋のおはぎを買ったが、これは上映会場で楽しみ、この日はヨーグルトケーキを楽しんだ。
ホント美味しく、元気をもらって、朝10時から映画漬けの時間に突入。滞在中の全ての作品を観た。
そして、朝10時から映画漬けの時間に突入。昼食は、販売されるお弁当。楽しみは休憩中の「木馬」(湯布院にある珈琲豆の専門店)の100円のコーヒー。
ステキなマスター、こんなマスターになりたかった。でも、それは無理っぽい。
ところで、今回の映画祭参加中の日常に大きな変化があった。映画祭が終わった翌日の29日の朝、ナント、天井桟敷が「メンテナンスのため閉店」していた。初めてのことだ。
やむなく玉ノ湯「ティールーム ニコル」へ。ここのアップルパイは絶品。楽しませてもらった。
また、29日は亀の井別荘全館メンテナンスでお休みだったので、おはぎもなし。そこで湯布院で有名な「小松屋」のおはぎとした。
何だか、食べ物話題ばかり。この食べ物の話題はまだまだ続くが、それはまた後日。え、映画祭そのものの報告がないって。それは、今ではないでしょ! というか、ちっと待って、ちっと待って、なのです。
二泊三日で「ゆふいん文化記録映画祭」へ、初めて「さくら」に乗って
二泊三日で、「ゆふいん文化・記録映画祭」に行ってきた。2001年以来ほぼ毎年参加している。
新しく開通した九州新幹線「さくら」、そして近く消えるリゾートエキスプレス「ゆふいんの森」号を利用した。
朝10時から映画&ゲストトークが夜8時30分頃まで続き、その後は懇親会。宿に帰るのは、いつも10時30分頃。さすがにいささか疲れたので、報告したいこともあるが、それはまた明日以降に。
部屋はさながら「ゴミ部屋」、畑は雑草が生い茂る中での収穫、トホホ
このところの夜の外出が続き、我が部屋はさながら「ゴミ屋敷ならぬゴミ部屋」。机の上に積まれた書類などが、時々崩れるなどしている。
畑は雑草に覆われ、お野菜たちはとっくに収穫時期を過ぎている。昨日は雨の中、キュウリ、なすび、ピーマンを収穫した。これ以外に、オオバ、モロヘイヤを摘んで野菜ジュースに。そして、サニーレタスは、温野菜に添えて楽しんだ。
しかし、次に備えてのキュウリの種はまだ植えられていない。今年は間に合わないかも。生活の乱れを激しく反省している。ただ、四角豆などは、もう芽を出してくれている。来週からは、畑仕事を頑張ろうと今は思っている。
「シェ*クマリ」のパウンドケーキ「黄金柑」、抜群の美味しさで感動
昨日の朝は、さすがに疲れから二度寝。軽い朝食を終えて、コーヒーに添えたスイーツは、「シェ*クマリ」さんのパウンドケーキ「黄金柑」。
大好きなパウンドケーキ、そして大好きな「シェ*クマリ」さんが心を込めて作っていただいたパウンドケーキ。美味しくない筈がない。にしても、これまでに食べたこのない味で,感動すらした。
ホント、「シェ*クマリ」さんのスイーツは美味しい。一人でも多くの人に食べてもらいたいと思う逸品。お店ではなく受注販売なので、FB等で検索を。私からも、よろしくとお願いする。
気分転換を兼ねて西大寺方面に、観音院に行き茶蔵でランチを楽しんだ
昨日は、気分転換を兼ねて、西大寺方面に足を伸ばした。裸まつり・西大寺会陽で知られる西大寺観音院を散策した。いつものことだが、心が洗われる。
西大寺に足を伸ばすと、ランチは「茶蔵」へ。ちょうど12時頃、暖簾をくぐると、ナントナント、満席。美味しいお店は、さすがの大人気。
店主さんのお心づかいで、少しだけ待ってランチを楽しませていただいた。食後のコーヒーには、スイーツもお願いした。ステキな時間を過ごした。
我が家の猫ハルとまだ心が通じない、本を読んでみたがまだわからない
我が家の猫・ハルが、じっと外を見つめている時がある。家猫となって食事の不安から解放された一方で、外を動き回わる自由を奪われている。それがハルにとって幸せなんだろうかと、思ったりもした。
ハルに聞いてみたが、何も答えてくれなかった。代わりに、顔を舐めてくれた。
ところで、昨日の「読書ルーム」は河岸を変えて、終日モーニングが人気の「cafe AROMA」。このお店、コーヒーが美味しい。
昨日読んだのは、少しでも我が家の猫・ハルの気持ちを知りたいと、にゃんこ研究会編『にゃんこの気持ちが面白いほどわかる本』。でも、よくわからない。
ま、時間をかけて、仲良く付き合っていこう。
早くも芙蓉が咲く畠瀬本店でステキな方とランチ、まさに至福の時
早くも芙蓉が咲いている畠瀬本店の中庭。そんな畠瀬本店で、昨日はステキな方とランチ。話が尽きない。至福の時、とはこうした時間をいうのだろうか。
日本文教出版の「岡山文庫」、いよいよ300冊目の区切りが近づいた
今日帰宅したら、日本文教出版から「岡山文庫」が届いていた。倉敷ぶんか倶楽部編『自画像の異彩画家 河原修平の世界』(No295)木下浩編著『岡山の妖怪辞典 鬼・天狗・河童編』(No296)の二冊配本。
いよいよ300冊目の区切りが近づいてきた。どなたの、どんな著作が刊行されるのだろうか。楽しみ。
もう二年間監事のお役をいただいた、役員の中で最高齢にショックだ
昨日は「岡山医療生活協同組合 第69回通常総代会」。監査報告をさせていただいた。そして役員改選では、もう二年間監事のお役をいただいた。気がつけば、私は約40人の役員の中で最高齢者。
こんな私にまだ活躍する場をいただけたことを嬉しく思うし、気分だけは若くもって頑張って行きたいと思う。でも,役に立てるのだろうかと不安がよぎらないでもない。
夜は、新旧役員の懇親会。若い人もたくさん新しく役員になっていただいて頼もしい。役職員一丸となって、決定した方針を実践していきたいものだ。「笑顔あふれる 地域まるごと健康づくり」へGO!だ。
昨日のランチは、「旬菜和食 奈々井」、心地よい時間を過ごした
昨日のランチは、「旬菜和食 奈々井」。様々な催しも企画している店内にはピアノが置かれ、ステキな絵も飾られている。ピアノの横で店主さんがコーヒーを飲まれる姿を拝見したが、とても美しく絵になっていた。
さて、炊きたての温かいご飯が美味しく、全てに舌鼓を打った。デザートのミントも抜群。少しだけ店主さんやお店の方ともお話しし、心地よい時間を過ごした。