地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

雨は好きくない

2022年04月30日 | 身辺雑記


 昨日は激しい雨、そして風も強かった。私の軽自動車は横揺れさえした。

 雨が降るとお野菜や中庭のお花たちに水やりをしないですむので嬉しい。でも、私は雨はあんまり好きくない。

 そんな雨で、心配していたサツマイモの苗はしっかりと立ってくれたし、いろんなお花が元気に美しく咲いてくれているので嬉しい。

 この連休中に、少しだけお花の手入れをしたいと考えている。今は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潮社のPR誌「波」

2022年04月30日 | 読書


 昨日は激しい雨の中、「読書ルーム」へ。読んだのは新潮社のPR誌「波」5月号。「川端康成没後50年」の特集となっている。この特集以外にも、たくさんの興味深い文章が掲載されている。ワクワクしながら読んだ。

 その川端康成特集では、川端康成の新潮社佐藤亮一社長への書簡などが初公開されており、また単行本未収録小説「春の目」(名作『千羽鶴』り続編「波千鳥」の連作の第8作)が収録されている等、読み応えたっぷり。

 さて、「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった」は、有名な川端康成の名作『雪国』の書き出し。この『雪国』の昭和10年の雑誌掲載時は「濡れた髪を指でさわった」からは始まっている。また雑誌には、「国境のトンネルを抜けると、窓の外の夜の底が白くなった」という一文もあるという。以上は、「波」5月号に掲載されている。

 その「波」には、新潮社が発行する文庫本には、「どの本にも1ページ目の本扉下部に番号が振られていますが(今は11600番台)、これは入稿番号といいます。その記念すべき第1番は『雪国』でした」と書かれている。そのことを私は知らなかった。恥じ入るばかり。

 ともあれ、そんなことに触発され、我が書棚にある川端康成全集の「雪国」が収録されている巻を取り出した。
 この全集は昭和55年(1980年)に刊行されている。久しぶりに、名作「雪国」を読み返そうと思う。そんなことを思っていたら、昭和40年(1965)年に、木村功と岩下志麻の映画「雪国」に感動したことを思い出したり。岩下志麻の駒子は美しかった。

 その駒子、是非とも松たか子に演じて欲しいと願っている。ただ、相手役に相応しい男性俳優が思いつかないのだが。

 小さな雑誌一つで思いが膨らむ。そんな素敵な時間を昨日は過ごした。感謝、だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からGW

2022年04月29日 | 身辺雑記


 今日からGW。長い方は10連休という方もいらっしゃるとか。私も第一の現役時代は、GWが嬉しかった。待ち遠しい思いだった。

 さて、そんなGWの初日の今日は雨。明日は予定が入っているが、しかし、その後はGWをどう過ごすか全く予定がない。ま、行き当たりばったり。

 旭川の土手では、もうオオキンケイギクが咲き始めている。雑草を抜いて、お花のお世話でもしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ初勝利

2022年04月29日 | 身辺雑記


 子どもの頃からファンで、様々あるものの未だに嫌いになれないでいるプロ野球・巨人の快進撃が続いている。
 私の子どもの頃は、サッカーもバレーも卓球もプロスポーツはなく、あるのは野球と大相撲だった。そんなこともあり、巨人と栃錦を応援していた。

 ともあれ、その巨人、昨日は2年目の山崎伊織がプロ初勝利。これで開幕以来6人の投手がプロ初勝利を挙げている。今年1年目が3人、その他も全て3年目まで。このまま、順調に成長して欲しい。

 こうした若手が台頭している投手陣に比べて、打者はここ数年若手が登場してこないで、39歳の中島に頼っている始末。

 そうした中で、岡本和真は2年連続で本塁打と打点の二冠王となったが、今シーズンもここまで、やはりと二冠。スゴイ!そう言えば、今月のジャイアンツカレンダーは、岡本選手だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートランチ

2022年04月29日 | 食べ物


 昨日は西大寺・茶蔵へ。過日お弁当でお世話になったお礼を兼ねて、茶蔵が始めたデザートランチを楽しむため。

 ランチを楽しんで帰ろうとしたら、「まだあるよ」とのお声。デザートとコーヒーが出されてきた。全て美味しかったことは言うまでもない。ただ、高カロリー。

 ダイエットが必要な身ではあるが、神様に許しをお願いした。神様は許してくれても、主治医の先生は許してくれないかな。悩ましいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運とお天気次第

2022年04月28日 | 身辺雑記


 昨日雨が降り、今日畑に立った。驚いたなんてものではない。少し前にも雨が降り、そして昨日の雨で、ナント畑一面に草が生い茂っている。雑草のたくましさに驚愕するとともに、その強さを分けて欲しいと思ったり。

 そんな中で、少しだけチューリップの球根を掘り、ずいぶんと以前に購入していたマリーゴールドやペチュニアを植えた。

 ところで、先に蕾だったシャクナゲが、鉢のままで枯れてしまった。切なく悲しい。それでも嬉しいこともある。大切な方から株分けしていただいた白の紫蘭が咲き出した。草むらから救出して元気で頑張ってくれている。

 そして、芍薬が頑張って育ってくれている。何とか、今年は咲いてほしいもの。ただ、昨年買った芍薬2株は芽を出してくれなかった。う~む。

 私の畑仕事は、運とお天気次第だが、お花を育てるもの同じ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性と二人で食事

2022年04月28日 | 身辺雑記


 昨日は、私の尊敬する人とお食事、私が男性と二人で食事をするなんて、もうこの世の終わりが来ているのかと思ったり。

 そうは言いながら、昨日はランチは私がお誘いした。いろいろな困難がありながらも、笑顔で前を向いて切り開いていく生き様は素晴らしく、エールを送りたいと思ったから。でも、割り勘としたところがケチの私らしい。ともあれ、元気をいただき素敵な時間を過ごさせてもらった。

 昨日のランチはスパゲッティとした。私はスパゲッティは綺麗に食べられないので、女性の前では食べないが、昨日は男性だったので。いくつになってもエエカッコしいの私だ。トホホ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画 野外展

2022年04月28日 | 展覧会・講演会


 私がご縁をいただいている方で、文字通り人生を楽しまれている方がいる。昨日はその方の「森のギャラリー」で開催された「水彩画 野外展」を楽しませていただいた。

 前日は終日雨が降り、開催できるかと心配したが大丈夫だった。昨日は神社宮司さんお二人による雅楽の賛助演奏があり、笙(しょう)と 龍笛(りゅうてき)により、越天楽を楽しませてもらった。

 新緑の樹林の中に、展示ギャラリーを開設し、自作の水彩画を展示。奥様の山野草も植えられるなどして、素晴らしい環境を作り上げておられる。人生を楽しみながら生きるとはこういうことと教えらもした。素晴らしい時間をいただいた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田地図の新作

2022年04月28日 | 歌舞伎・演劇・バレー


 「NODA・MAP第25回公演」が、7月末から10月にかけて上演が決定したという。詳細はGW明けというが、今回はどんな女優が起用されるだろうか、楽しみ。

 にしても、今年の秋は高畑充希「ミス・サイゴン」、天海祐希の劇新感線「薔薇とサムライ2ー海賊女王の帰還ー」、それに「NODA・MAP」の新作が加わると大変なこととなる。嬉しい悲鳴。でも、悩ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛受付中

2022年04月28日 | 歌舞伎・観る会


 私もスタッフの一員である「おかやま・歌舞伎・観る会」が7月5日に開催する「松竹歌舞伎舞踊公演」の先行予約が絶賛受付中だ。

 この公演について、昨日も山陽新聞に広告を掲載していただいた。今回の公演は何としても赤字は出せないので、激しく緊張の日々。

 是非とも、観劇をお願いする。良い席は、先行予約で。締め切りは、5月13日(金)。申し込みをくれくれもよろしく、とお願いする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする