地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

雨でさつまいもが元気

2024年05月30日 | 野菜づくり


 昨年は、昨日梅雨入れをした。今年はまだ当分梅雨入りしそうにはない。今日も快晴、夏日となりそう。

 ところで、一昨日台風の影響もあり大雨警報の激しい雨が降ったおかげで、いつもその育ちを心配しているさつまいもがとても元気になってくれた。

 しかし、しかし、その一方で畑には雑草たちが生い茂っている。雨は嬉しいのだが、雨の後には雑草との格闘が待っている。

 う~む、頑張らねば。気持ちはそう思うだが、体調がついて行かない。トホホ、だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンブラーが重い

2024年05月30日 | 食べ物


 私がいつもお世話になっているスタバでは、昨日からバナナのフラペチーノが登場している。昨日行くと、その試食(飲)があった。ラッキー、だ。

 ところで、今使用しているタンブラーは重く、持ち歩くには少しだけ重い。買い換えようと思ったりもするが、、スタバで使うだけなので我慢するかと思ったり。何より、いつまでスタバへ行けるかも不明なので、ガマン、我慢。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優越感具現化カタログ 

2024年05月30日 | 読書


 投稿を訪問いただいている方はお気づきと思うが、私はファッションなどには全く興味がなく、十年一日同じものを着ている。服など買うことはほとんどない。興味かあるのはただ一つ食べることのみ。ただ、その食べ物も暮らし向き故、高価なものとは無縁。買えるのはあんパン程度。

 そんな私のところに、定期購読しているPR誌「波」とともに新潮社から「優越感具現化カタログ 2024年 特別編・夏」が送られてきた。「週刊新潮」誌上で連載されているものが、「特別編」として編集されている。

 「優越感具現化」といいながら、私のような者でも購入できるようなお値段の品々もある。冊子のトップには、「全国うまいもの直送便」として美味しそうなものが並んでい。買ってみようかなと思えるような品もある。

 格別優越感に浸りたいなんてことは思わないので、とりあえずは読んで楽しんでいる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする