地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

10日はタンブラーDAY

2025年02月10日 | 食べ物


 今日は2月10日、そう、毎月10日はスタバの「タンブラーDAY」に制定されている。10日は、ドリンク購入時にマイタンブラーやマグカップ利用で、¥55 OFFに。(通常は¥22 OFF)となる。

 なので、私も今日はタンブラーをもって、スタバで過ごそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の咲く時期で悩んでいる

2025年02月10日 | 身辺雑記


 最強&最長の寒波が通り過ぎてゆき、昨日昼間太陽が照っていると暖かかった。久しぶりに暖かいと感じた。何だか、嬉しく思った。

 それにしても、時間が流れていくのが早い。今、我が部屋のジャイアンツカレンダー2月は、菅野と小林。でも、菅野はもう巨人にはいない。大リーガーとなっている。カレンダーを作る難しさを実感する。

 ところで、今、花の咲く時期で悩んでいる。桜カーニバルの開会の時期には桜が散ってしまっている年もあった。桜は本当に難しい。そんな中で、今、私が悩んでいるのは牡丹。その開花時期との関係で、日程調整に悩んでいる。

 ま、運を天に任す以外にはない。神が味方し、設定した日程の日が見ごろの時期となることを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週続いて岡山が登場した

2025年02月10日 | 身辺雑記


 一昨日・8日の朝日新聞土曜版の「はじまりを歩く」は、岡山市の点字ブロックが取り上げられていた。その前の週は「倉敷天文台」で、2週続いて岡山が登場した。何だか、嬉しい。

 点字ブロックの始まりが岡山であることは、県民なら誰もが知っていることだろう。始まりである岡山で、その点字ブロックがしっかりと先進として活用されているかどうかも大切な視点だと思う。岡山の地で、自転車や物が置かれて点字ブロックの邪魔していないか、そんなことも含めて、みんながしっかりと点検してみようではないか。

 誰も取り残さない、そんな社会であることを願う朝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする