TBS「おやじの背中」、一年半ぶりにテレビドラマで松たか子を見た
一昨日の夜は、松たか子が出演したTBS日曜劇場「おやじの背中」(一話完結)を見た。いつもはテレビを見ながら原稿を書くなどの「ながら族」の私だが、昨日はちゃんとテレビと向かい合った。なにしろ、松たか子だから。
心持ちすこしだけふっくらの松たか子、相変わらずステキだ。ドラマも親子の情愛が通うしっとりとしたドラマだった。ただ、前半の親子のあり方は、いささか違和感を感じてしまったのだが・・・。
にしても、松たか子のドラマでのテレビ出演は一昨年・2012年1月からの同じ日曜劇場の「運命の人」以来。ホント、久しぶりだ。ただ、ドラマや映画の番宣では、しょうもないバラエティ番組に引っ張り出されているのだが・・・。
それにしてもショックだったのは、松たか子のHPにもアップされているのに、この出演をその日の朝のテレビ欄で見るまでまで知らなかったこと。松たか子関連の新聞記事などは、切り抜きをしているのに、完全に見忘れている。それが切ない。松たか子からも、卒業しなさいと言う神様のお告げなのだろうか。
過去のブログを読ませていただきました^^
ずっと松さんのファンでいらっしゃったようでうらやましい限りです。
私は現在20歳でして・・・松たか子という女優さんがいるのは子供のころから知っていたけどという感じでした。
便利な世の中で、ネットで過去のドラマやライブ映像を探して見ています。
同年代には松さんの魅力について話せる相手がいないので、少しでもお話しできるのがすごくうれしいです。
また遊びに来ます^^
ブログの更新楽しみにしていますね!
そして、翌年の舞台「ラ・マンチャの男」を観に行きました。
以来、一度飛行機も宿も予約していたものの、朝病気でダウンして、
観られなかった舞台一つを除いて全て観ています。
また、今は閉鎖したファンクラブにも、最初から入会していました。
我ながら、すごいなと驚いています。
よりこさんのような若い方と、ネットを通じてお話しできることを嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします。
この記事がアップされているかな?と思って遊びに来ました。
田村さんと松さんだから成り立つ脚本なのかな?なんて思いながら見ていました。私も親子のあり方に違和感を感じましたが、瞳子さんが精神的な病を抱えている設定ということで納得するようにしました。(^_^;)
地底人さん、当日放映情報を知ったとのこと!いつも情報収集が早いのにびっくりしましたよ。(笑)
「卒業しなさいと言う神様のお告げ」←地底人さんが、「はい、卒業します!」なんて想像つきませんから!(笑)
そうなんですよ、「おやじの背中」全く知りませんでした。
我ながら情けなくて、トホホでした。
「神様のお告げ」、年齢もあり、従うべきかと悩んでいるのです。
それでも公演などを知ると、やっぱり行きたくなる私がいます。
ホント、トホホの人生です。