日曜日の続きです。
中部天竜を後にしてさらに南下した私は豊川駅で下車しました。
毎年お参りしている豊川稲荷へ寄るためです。もう17時に近かったので、写真も全体的に暗くなってます。
豊川駅。近年橋上駅舎に建て替えられている。
豊川稲荷(妙厳寺)の総門。この時間でも参拝客はかなり多い
本堂の前の社。本来は寺だが、神仏混淆となっている
豊川稲荷へお参りしたのは多分17歳の時が最初で、以来毎年通っています。
が、恥ずかしいことに、実は数年前になるまで、神仏混淆で本来は寺(祭っているのは荼枳尼天(だきにてん))であるとは知りませんでした。
信仰心に厚いわけでもなく、単に大学受験時の合格祈願で「毎年来ますので合格」等と祈ってしまったので。荼枳尼天だから勉強の神様でもないんですけどねえ。
豊川稲荷へのお参りを済ませた後は、豊橋へ抜けて飯田線を貫通。豊橋からは特別快速へ乗り換えて、宿泊先である名古屋を目指しました。すでに外は真っ暗でしたが、岡崎でふと横を見ると、国鉄色の117系を発見。思わず降りて撮影してしまいました。
豊橋から乗車した313系5000番台「特別快速」
岡崎駅でノンフラッシュ高感度撮影した117系国鉄色
こちらは最近購入した外部フラッシュ(サンパック製PF20XD)を使用。最強設定で撮影したら想像以上に明るくなった
岡崎は愛知環状鉄道の乗換駅でもある。愛知環状鉄道の2000系(走行中なので被写体ブレ)
撮影後は次の「新快速」で名古屋へ。名古屋到着後はしばらくホームで撮影して、ビジネスホテルで宿泊しました。
左が313系5000番台「新快速」、右が400番台の中央本線普通列車
キハ85系「ひだ」。JR化後、比較的早くに登場した車両だが、外観は現在でも見劣りしない
キハ75形200・300番台「区間快速」。200・300番台は0・100番台と比較し、貫通ドア上に前照灯が追加されている
名古屋駅ホームで食べた「エビ天卵きしめん」。600円。エビ天は揚げたてで美味しかった。どうも名古屋駅のホームにいるときしめんが食べたくなる
次回は最終日の伊賀鉄道訪問です。
中部天竜を後にしてさらに南下した私は豊川駅で下車しました。
毎年お参りしている豊川稲荷へ寄るためです。もう17時に近かったので、写真も全体的に暗くなってます。
豊川駅。近年橋上駅舎に建て替えられている。
豊川稲荷(妙厳寺)の総門。この時間でも参拝客はかなり多い
本堂の前の社。本来は寺だが、神仏混淆となっている
豊川稲荷へお参りしたのは多分17歳の時が最初で、以来毎年通っています。
が、恥ずかしいことに、実は数年前になるまで、神仏混淆で本来は寺(祭っているのは荼枳尼天(だきにてん))であるとは知りませんでした。
信仰心に厚いわけでもなく、単に大学受験時の合格祈願で「毎年来ますので合格」等と祈ってしまったので。荼枳尼天だから勉強の神様でもないんですけどねえ。
豊川稲荷へのお参りを済ませた後は、豊橋へ抜けて飯田線を貫通。豊橋からは特別快速へ乗り換えて、宿泊先である名古屋を目指しました。すでに外は真っ暗でしたが、岡崎でふと横を見ると、国鉄色の117系を発見。思わず降りて撮影してしまいました。
豊橋から乗車した313系5000番台「特別快速」
岡崎駅でノンフラッシュ高感度撮影した117系国鉄色
こちらは最近購入した外部フラッシュ(サンパック製PF20XD)を使用。最強設定で撮影したら想像以上に明るくなった
岡崎は愛知環状鉄道の乗換駅でもある。愛知環状鉄道の2000系(走行中なので被写体ブレ)
撮影後は次の「新快速」で名古屋へ。名古屋到着後はしばらくホームで撮影して、ビジネスホテルで宿泊しました。
左が313系5000番台「新快速」、右が400番台の中央本線普通列車
キハ85系「ひだ」。JR化後、比較的早くに登場した車両だが、外観は現在でも見劣りしない
キハ75形200・300番台「区間快速」。200・300番台は0・100番台と比較し、貫通ドア上に前照灯が追加されている
名古屋駅ホームで食べた「エビ天卵きしめん」。600円。エビ天は揚げたてで美味しかった。どうも名古屋駅のホームにいるときしめんが食べたくなる
次回は最終日の伊賀鉄道訪問です。