海の日の連休は毎年信州のあるホテルに宿泊することにしています。その年により、車を運転していったり、JRとレンタカーを利用したりなのですが、今回はなんと軽貨物車のN-VANで行くことにしました。初めての長距離走行、というか購入後6か月以上になるのにまだ1,500kmほどしかオドメーターは進んでいません。まあほとんどデスモ専用のトランポですからね。
果たして無事に約500kmの距離を走り到着できるのか?という心配は全くいらないものでした。高速道路でこれまでかなりのペースで走っている軽自動車でも登り坂になるとガクンと速度が落ちているように見えました。でも今回のN-VANは登りでもそのままのペースを維持しながら走ることができました。きっとターボ+CVTの実力なんだと思いました。ダウンスプリングに交換して少々安定性も増した感じ。スピードメーターは振り切れそうな感じ(バカ)でしたけど、中央道はカーブやアップダウンが多いので怖いから手前まで。
ホテル玄関にこの車で乗りつけるのは?と思いましたけど、結局は荷物を降ろして記念撮影も。
こちらのホテル駐車場にはこれまでメルセデスやBMWが当たり前に留めてあったのですが、今回はレクサスが圧倒的に多い。今はそんな傾向になってきてるのでしょうか?そこにポツンとちっぽけで背だけ高いN-VANを駐めます。
今回の連休は残念ながらずっと雨。そんな天気で出かけても面白くなさそうなので、2泊の中日はホテルの窓からやさしい緑の光が差し込む部屋で読みかけだった小説を読んで過ごしました。
こんな風にのんびりとが高原のホテルでの優雅な過ごし方だなと思いながら、いつもホテルのレストランでは食事をしないので、1泊目と同様に2泊目の夕食もそんなには近くないコンビニまで調達に。こちらのホテルは海外からの旅行客はまずいなくて、また夏休み前なので小さなお子様もほとんどいなく、いいお休みのとなりました。
今回の往復で、ハイランド・ギャザリングにデスモで参加するのも物理的には可能であることがわかりました。