GW横浜旅行3日目②
江の島から乗った江ノ電を長谷駅で降りて、長谷寺へ
やはり奈良の長谷寺とはゆかりが有るようです。
奈良の長谷寺と同じく、花の寺として有名ですが、あいにく今は狭間の季節で、
アジサイはまだまだ。
この においばんまつり だけが満開で、いい香りを漂わせていました。
白メダカが涼し気
見晴台からの、由比ケ浜、三浦半島の絶景
長谷寺から徒歩10分で大仏様
背中に窓有り
胎内拝観にすごい列だったので、スルーして、バスに乗って鎌倉駅へ。
昨年の大河ドラマの後、鎌倉をゆっくり回ろうと計画した旅行なのに、
鎌倉駅から鶴岡八幡宮への小町通りの混雑の後、またも階段で
バテ気味で、頼朝も政子も、もういいかって感じ
この木が気になる
帰りは若宮大路を歩いて、食べ歩きしている若者の仲間に入って並んで、
流行りのビューンとチーズが伸びるメンチカツをいただきました。
この日は23000歩
石段込みの23000だからね、湿布貼って寝ました