生協のコープ委員会主催の企画、
応募者多数の中、ラッキーなことに「当選」し、参加してきました。
ウォーキングの効果、靴の選び方・履き方、姿勢、ストレッチ、エアロビクス・ウォーキングと、
実際に体験しながら、分かりやすくテンポ良く内容の濃い2時間でした。
私は10mを普通に歩くと17歩のところ、歩幅を広くして12~13歩で歩くと効果アリなんだそう。
そして、カーブスでも感じていたんだけど、安静時脈拍数が低いです。
歩かなきゃ~なんて思いながら過ごしているけど、ただの散歩でなく、
少し早く大きく歩かなきゃ、です。
そして、ラジオ体操の動きの一つ一つが、どこを鍛えるための運動なのか、
勘違いしている所がありました。
そんなこと、小学校でも中学校でも教えてもらってないし~と思うことも。
「正しいラジオ体操」で検索すると、いろいろ出てきたので、またゆっくり研究しましょう。
終了後の一人ランチ。
ちょっと歩いた分以上だね