メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

honey

2018年04月08日 | 映画
honey を観ました。 幼いころに両親を事故で失い、優しい叔父・宗介に見守られて育った女子高生・小暮奈緒は、ヘタレでビビり、そして不良が大の苦手! 「怖い…無理…」が口癖の奈緒は、あろうことか入学式の日、新入生と上級生のケンカに遭遇してしまう。 その新入生とは、真っ赤な髪と鋭い目つきをした“超”不良と恐れられる鬼瀬大雅だった。 突然、奈緒はその鬼瀬から、体育館裏に呼び出される。 放課後、奈緒 . . . 本文を読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書

2018年04月07日 | 映画
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 を観ました。 1971年、ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国内には反戦の気運が高まっていた。 国防総省はベトナム戦争について客観的に調査・分析する文書を作成していたが、戦争の長期化により、それは7000枚に及ぶ膨大な量に膨れあがっていた。 ある日、その文書が流出し、ニューヨーク・タイムズが内容の一部をスクープした。 ライバル紙のニューヨーク・タイムズに先を . . . 本文を読む

リメンバー・ミー

2018年04月06日 | 映画
リメンバー・ミー を観ました。 主人公は、ミュージシャンを夢見る、ギターの天才少年ミゲル。 しかし、厳格な《家族の掟》によって、ギターを弾くどころか音楽を聴くことすら禁じられていた…。 ある日、ミゲルは古い家族写真をきっかけに、自分のひいひいおじいちゃんが伝説のミュージシャン、デラクルスではないかと推測。 彼のお墓に忍び込み美しいギターを手にした、その瞬間──先祖たちが暮らす“死者の国”に迷い . . . 本文を読む

トレイン・ミッション

2018年04月05日 | 映画
トレイン・ミッション を観ました。 10年間勤めてきた保険会社を、60歳で突如リストラされた会社員のマイケル。 いつもの通勤電車で帰路につき、常連客に挨拶しながらも、頭の中は住宅ローンと息子の学費のことでいっぱいだ。 そんな彼の前に見知らぬ女が座り、「乗客の中から、ある重要な荷物を持った人物を捜して欲しい」と持ちかける。 ヒントは3つ。常連客ではなく、終着駅で降りる、プリンと名乗る乗客。 高額 . . . 本文を読む

ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男

2018年04月04日 | 映画
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 を観ました。 1940年5月、第二次世界大戦初期。ヒトラー率いるナチス・ドイツの勢力が拡大し、フランスは陥落間近、イギリスにも侵略の脅威が迫っていた。 内閣不信任決議が出されたチェンバレン首相の後任として、外相のハリファックスが最適任者だという声があがるが、本人はこれを固辞。 そこで、国民からの人気は高いが、たび重なる失策から政党内の “ . . . 本文を読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主

2018年04月03日 | 映画
ヴァレリアン 千の惑星の救世主 を観ました。 西暦2740年。 銀河をパトロールする腕利きのエージェント、ヴァレリアンは同僚の美女、ローレリーヌに首ったけ。 忙しい任務の合間を見てはあの手この手でアプローチを試みるが、愛しの彼女は一向に振り向いてくれない。 そんなある日、二人が向かった巨大宇宙ステーション”千の惑星都市”が放射能に汚染されていることが判明した。 全種族が死滅する危機を「10時間 . . . 本文を読む

ちはやふる -結び-

2018年04月02日 | 映画
ちはやふる -結び- を観ました。 いつも一緒に遊んでいた、幼なじみの千早・太一・新。 家の事情で新が引っ越してしまい、離ればなれになってしまうが、高校生になった千早は、新にもう一度会いたい一心で、太一とともに仲間を集め、瑞沢高校かるた部を作った。 「新に会いたい。会って『強くなったな』と言われたい。」 創部一年目にして、全国大会に出場した瑞沢かるた部だったが、千早は個人戦で史上最強のクイーン . . . 本文を読む

映画ドラえもん のび太の宝島

2018年04月01日 | 映画
映画ドラえもん のび太の宝島 を観ました。 今井一暁監督です。 毎年恒例なドラえもん映画ですが、今作の冒険のきっかけは宝島の本。 のび太が宝島を探しに大航海に出てそこで出会う時空海賊や別次元の子たちとの友情な感じです。 ドラえもん映画をかなり観てきましたが、毎作見事だとは思ってきましたが。 今作は大きな転換点な気がします。 個人的にはドラえもんらしくないというか、何か急にスケール感が増し . . . 本文を読む