2018/05/04
関東三十六不動霊場巡り、第18番札所の瀧泉寺(目黒不動尊)を参詣する。
江戸五色不動の中では一番有名な寺だろう。目黒駅というJR山手線の駅名にもなっている。
(ちなみに目黒駅は目黒区ではなく、品川区にある。もともと目黒川沿いの目黒区に建てられる予定だったが反対運動で丘の上に建てられた。丘の上は品川区であるから、駅名と所在地が一致しないという不思議なことになった。)
私は目黒駅ではなく、目黒線の不動前駅から歩いた。
仁王門。
境内に入る。緑豊かである。
瀧泉寺という名前の通り、瀧がある。水が流れ落ちていた。
ここから階段を上がったが、鳥居を見て驚いた。以前にはなかったものだ。去年、建てられたものである。理由も書いてあった。
山王鳥居である。
ゴールデンウィークということもあり、参詣者が絶えなかった。
こういう時は、おつとめするのが気が引ける。今回から、般若心経ばかりではなく、聖不動経も唱えることにしたので時間がかかった。
御朱印所は別の場所だが、やはり最近の御朱印ブームで少し待った。椅子が置いてあって座って待てるようになっていた。重ね印だから簡単なのだが。
目黒不動尊は元祖山手七福神の恵比寿の札所でもある。大きな恵比寿像ができた。これも新しいものだ。
関東三十六不動霊場巡り、第18番札所の瀧泉寺(目黒不動尊)を参詣する。
江戸五色不動の中では一番有名な寺だろう。目黒駅というJR山手線の駅名にもなっている。
(ちなみに目黒駅は目黒区ではなく、品川区にある。もともと目黒川沿いの目黒区に建てられる予定だったが反対運動で丘の上に建てられた。丘の上は品川区であるから、駅名と所在地が一致しないという不思議なことになった。)
私は目黒駅ではなく、目黒線の不動前駅から歩いた。
仁王門。
境内に入る。緑豊かである。
瀧泉寺という名前の通り、瀧がある。水が流れ落ちていた。
ここから階段を上がったが、鳥居を見て驚いた。以前にはなかったものだ。去年、建てられたものである。理由も書いてあった。
山王鳥居である。
ゴールデンウィークということもあり、参詣者が絶えなかった。
こういう時は、おつとめするのが気が引ける。今回から、般若心経ばかりではなく、聖不動経も唱えることにしたので時間がかかった。
御朱印所は別の場所だが、やはり最近の御朱印ブームで少し待った。椅子が置いてあって座って待てるようになっていた。重ね印だから簡単なのだが。
目黒不動尊は元祖山手七福神の恵比寿の札所でもある。大きな恵比寿像ができた。これも新しいものだ。